주요 기사 바로가기

韓国の「関係転換」の試みにも動かない日本…22日にわたり「電話会談」めぐりかけひきする韓日長官

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.03.02 18:11
0
韓日の外交トップの間で22日にわたり電話会談が行われずにいる。外交部の鄭義溶(チョン・ウィヨン)長官は先月8日に就任してから米国をはじめ、ロシア、中国、カナダ、英国、インドネシアなど各国のカウンターパートと「電話外交」にスピードを出しているが、日本との電話会談は果てしなく先送りされる様相だ。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が三一節の記念演説で日本を「最も近い隣国」と呼んだことが色あせるほどだ。

鄭長官が日本の茂木敏充外相との電話会談を望んでいるという事実はすでに外交ルートを通じて日本側に伝えられているという。それでも電話会談が行われないのは日本が応じないでいるということだ。これに対し外交部当局者は「(日本との)電話会談が実現する時期は予断しにくく、両国間で調整すべきさまざまな要素がありさらに時間がかかると予想される。われわれはできるだけ早期に電話会談をする意志があるが、日本でいつ、どのように(電話会談の時期を)決めるか見守らなければならない」と話した。

 
外交部長官就任後の各国カウンターパートとの電話会談はあいさつであると同時に外交的慣例のように続いてきた。前任の康京和(カン・ギョンファ)前長官は就任から2日後に、尹炳世(ユン・ビョンセ)元長官は3日後に日本の外相と電話で会談した。3週間以上続いている韓日外相間の沈黙は両国の対立状況を象徴的に示す兆候という分析が出ている理由だ。外交部当局者は「両国間の複雑な要素を調整中のためそれ自体だけでも時間がかかる。日本が(電話会談の要請に)応じるならば、われわれの側では『why not?』な状況で、早急な電話会談が望ましいという立場」と話した。

◇外交部長官に会えなかった韓日の新任大使

韓日の新任大使が赴任後に相手国の外相と面談できていない状況もやはり両国間の対立局面を端的に見せる。姜昌一(カン・チャンイル)駐日韓国大使は1月22日に赴任したがまだ茂木外相に会うことができていない。同じく相星孝一新任駐韓日本大使もやはり先月26日に韓国外交部庁舎を訪問したが鄭長官との面談はなかった。相星大使は信任状写本提出後に外交部の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官とだけ会った。信任状の写本提出は駐韓日本大使としての公式活動が始まるという意味だ。こうした点を考慮すると長官の歓迎あいさつまで可能な日程だったが、結局実現しなかった。

鄭長官が相星大使に会わないのは姜大使と茂木外相の面談がされていない点を考慮した措置だったが、結局神経戦を行う様相になってしまった。外交部はこれと関連し「新任駐韓日本大使が信任状を提出した後に通常は(外交部長官ではなく)次官と面談してきた」として拡大解釈を警戒した。だが崔次官と相星大使は面談で強制徴用と慰安婦問題をめぐる溝を再確認するなど過去史をめぐる韓日間の対立状況は全く進展していないでいる。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP