주요 기사 바로가기

元駐韓米国大使「バイデン氏、韓日仲裁に乗り出すも容易ではないだろう」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2021.02.15 14:54
0
ジョー・バイデン米国政府が北朝鮮へのアプローチで韓日米共助を優先するだろうという声が米国官民から連日出ている。駐韓米国大使の経験があるクリストファー・ヒル氏、キャスリーン・スティーブンス氏も今月12日(現地時間)、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)のテレビ対談に出演して同じ意見を出した。ただし、バイデン政府が悪化の一途をたどる韓日葛藤の仲裁に出るかもしれないが、解決への道は険しいだろうと予想した。

まず、スティーブンス氏は韓日米3国関係において東京オリンピック(五輪)が転換点になるだろうと話した。スティーブンス氏は「バイデン大統領が文在寅(ムン・ジェイン)大統領、菅義偉首相との電話会談で、現在の韓日状況に対して懸念を提起したと承知している」とし「韓国は(対北朝鮮・対日関係で)東京五輪を一種の跳躍か関与が可能な場所として大きな関心を持っているようだ」と話した。その一方で「だが、(関係改善は)かなり難しいだろう。バイデン政府は仲裁役を試みるかもしれないが容易ではないだろう」と見通した。

 
ヒル氏は北朝鮮非核化過程で日本の役割に注目した。ヒル氏は「(韓米同盟は)北朝鮮のいかなる軍事的努力も同盟によって迅速かつ成功裏に阻止されるということを北朝鮮に理解させることを含んでいる」とし「このような同盟のすべての軍事的努力は在日米軍を含め、そのような段階の抑制で(米日韓間の)多くの調整が必要だ」と明らかにした。続いて「領域内の事案である北朝鮮非核化のためには、非常に近い日本が解決策の一部になるよう確実にしなければならない」と強調した。ヒル氏はまた「北朝鮮は相手の腹を探るのが好きだ。あっちこっち動いてみて、一番有利な取引をするために各国に対してちょっかいを出す」とし「(このような北朝鮮を相手にする時は)同盟国が同じ楽譜で強弱を調節して歌うことが効果的」と話した。

スティーブンス氏は文大統領が任期内に北朝鮮に対する成果を出そうと急いでいる様子であることに関しては「最近任命された鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官は、バイデン政府がどのような政策を展開するのか、一種の緊迫感を持って見つめているようだ」とし「(米韓)ともに主導権を握ろうと、どのような初期原則を置くべきかよく見ようとする情熱がある」と指摘した。あわせて「バイデン政府の(経験豊富な人々は)北朝鮮政策の検討に半年以上時間をかけることはできないことを理解している」とも話した。

スティーブンス氏は米中対立局面における韓国の立場に対する見解も明らかにした。スティーブンス氏は「韓国はこれ以上『鯨の間の海老(大国の間に挟まっている小国)』ではない。多くの自主権と力量がある」とし「韓国は今後10年後、15年後の利益は何か(を考えなければならない)」と主張した。同時に「(これに関連して)領域内の米国の役割を考えるとき、建設的で実用的ながらも共通した価値に基盤を置いた政策を展開していかなくてはならない」とした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    元駐韓米国大使「バイデン氏、韓日仲裁に乗り出すも容易ではないだろう」

    2021.02.15 14:54
    뉴스 메뉴 보기
    2009年2月20日、青瓦台を表敬訪問したヒラリー・クリントン当時米国国務長官(右)とキャスリーン・スティーブンス駐韓米大使(中央)、クリストファー・ヒル次官補(東アジア太平洋担当)(左)が李明博(イ・ミョンバク)大統領を待っている。[写真 共同写真取材団]
    TOP