現代自動車vsトヨタ自動車、来年「水素電気トラック」北米市場で激突
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.10.21 18:03
「北米市場を先取りせよ」
2050年に2000万台水準まで成長すると予想される水素電気商用車市場をめぐり韓国と日本の「代表選手」が本格的な勝負を予告している。現在水素電気自動車の量産技術を持っている会社は韓国の現代自動車グループと、日本のトヨタとホンダだけだ。
21日の関連業界によると、トヨタは来年上半期に北米市場で水素電気トラックの試験走行を始める予定だ。初の水素電気乗用車(2013年、現代ツーソンFCEV)、初の水素電気トラック(2020年、現代エクシエント)などを奪われたトヨタは商用車子会社である日野自動車とともにクラス8(15トン以上の積載能力を備えた大陸横断用大型トラック)の水素電気トラックを開発中だ。