주요 기사 바로가기

60代の公共雇用だけが増えたが「雇用肯定的」という韓国政府

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.07.14 09:04
0
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)にともなう経済停滞で失業者が増え、先月求職給与(失業給与)の総支給額が過去最多となった。

雇用労働部が13日、発表した「雇用行政統計で見た6月労働市場動向」によると、先月失業給与支給額は1兆1103億ウォン(約990憶円)で昨年同月(6816億ウォン)より62.8%急増した。2月から5カ月連続で過去最大の記録を塗り替えている。

 
先月求職給与の新規申請者も10万6000人で昨年(7万6000人)より39.4%増加した。5月(11万1000人)より増加幅は多少減ったが、依然として毎月10万人以上の失業者が発生しているという意味だ。これに伴い、先月全体の求職給与受給者は71万1000人も過去最多となった。1回当たり平均需給額は142万ウォンだった。

これは失業者の増加とともに昨年10月以降求職給与支給額と支給期間を拡大した影響だ。求職給与申請者は製造業(2万1900人)・建設業(1万3500人)・卸小売業(1万3000人)などで多かった。生産性の高い民間領域で非自発的な失業者が増加していると評価することができる。

だが、政府は先月雇用状況が3~5月と全く違うと評価した。根拠の中の一つは就職して雇用保険を取得した人(取得者)の前年比減少幅が減ったという点だ。52万人で一年前より1%(5000人)減少したが、これは新型コロナという変数がなかった昨年6月3.7%(2万人)減った状況より改善された。職場を失って雇用保険資格を失った人(喪失者)まで考慮した全体雇用保険加入者数も18万4000人増えた1387万1000人となった。新型肺炎の拡大が本格化した3月以降雇用保険加入者の増加傾向が拡大したのは今回が初めてだ。

政府は新型コロナの衝撃で直撃弾を受けたサービス業の雇用も底を打ったと判断した。先月、サービス業部門の雇用保険加入者は22万7000人増えて4月(19万2000人)・5月(19万5000人)の増加幅より改善された。卸・小売り、飲食・宿泊業などは依然として厳しい状況だが、公共行政・保健福祉・教育サービスなどを中心に改善傾向が著しかったということだ。

雇用部のクォン・ギソプ雇用政策室長は「雇用保険加入者の増加幅は(3月以来)ずっと減少して先月(増加幅の減少傾向が)止まった」として「『社会的距離確保』の緩和で企業・公共部門の採用が始まり、雇用保険喪失者の減少幅も非常に減った」と説明した。

しかし、具体的にみると、ただ肯定的に捉えるわけにはいかない。まず政府が強調する先月の新規採用はほとんど高齢層で目立った。雇用保険取得者は29歳以下は1万1100人、30代は1万200人減った。40代と50代もそれぞれ2400人、200人減少した。唯一急増した年齢帯は60歳以上で、この年齢帯だけで1万8500人が増加した。

業種別にも政府の雇用事業の影響が大きかった公共行政(1万900人)・保健福祉(5200人)などでは雇用保険取得者が増えた。しかし、製造業(-1万5400人)・事業サービス(-3900人)・宿泊飲食店(-3600人)など民間領域の主な労働市場状況は悪化する姿を見せた。製造業の雇用保険加入者の減少幅は5万9000人となり、1998年通貨危機以来最大の減少幅を見せた。

高麗(コリョ)大学経済学科のキム・ドンウォン元教授は「労働市場の政府依存度が引き続き大きくなっているのはそれだけ民間が躍動性を失われているということ」とし「雇用は結局企業が創り出すものなので雇用創出企業に対する税制優遇など果敢なインセンティブを提供する必要がある」と強調した。

一方、政府は失業給与の常習需給を防ぐために1人当たり失業給与の受け取り回数の制限を長期的に検討することにした。クォン・ギソプ雇用政策室長はこの日「失業給与を繰り返して受けることに対して悩んでいる」として「必要であれば反復需給制限を検討する予定」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    60代の公共雇用だけが増えたが「雇用肯定的」という韓国政府

    2020.07.14 09:04
    뉴스 메뉴 보기
    青年失業者
    TOP