주요 기사 바로가기

韓国、油断した…生活防疫1カ月間、一日平均感染者18.9→27.9人

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.06.08 08:41
0
「生活の中の距離確保」キャンペーンを施行してから過去1カ月間の成績表はみすぼらしかった。施行前に比べて新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)による感染者は50%程度増えた。また、疫学調査過程で感染ルートが分からない感染者の比率も増加した。

さらに生活防疫の中で「油断」につけこんで新型肺炎は弱い輪を巧妙に食い込んだという分析だ。その後、人口が密集している首都圏地域を中心にした集団感染につながった。

 
政府は4月末から5月初めのゴールデンウィークが終わった先月6日から防疫体系を「社会的距離確保」から「生活の中の距離確保」に転換した。中央災害安全対策本部の朴凌厚(パク・ヌンフ)第1次長(保健福祉部長官)はこれに先立って生活防疫への転換をめぐって「新型肺炎との大きな戦いを一度終えて新しい局面に入る」と説明した。

「新しい局面」の1カ月間の成績表は以下のようだ。疾病管理本部中央防疫対策本部によると5月6日から今月5日まで発生した感染者は計864人に達する。一日平均27.9人ずつ新しい感染者が確認されたわけだ。生活防疫施行1カ月前(4月6日~5月5日)に感染者は567人で、一日平均感染者は18.9人となった。当時、強化・緩和された社会的距離確保が施行されていた。

単純比較すると施行を前後に1カ月間感染者数は567人から864人に297人(52.4%)も増えたわけだ。

生活の中の距離確保の防疫体系の中で感染ルートが分からない感染者の感染比率も懸念される水準まで上昇した。防疫当局が最近2週間(5月22日~6月5日)申告された感染者526人の感染ルートを疫学調査した結果、51人(9.7%)が「調査中」に分類された。感染ルートが不明な患者を意味する。生活防疫施行初期(5月7日~のような月21日)にはこの比率が5.8%だった。

政府は社会的→生活の中の距離確保への転換条件の中の一つとして「感染ルートが不明な感染者の比率5%以下」を前面に出している。転換当時5%台を見せた。だが、最近2週間の結果は基準値より4.7%ポイントも高い数値だ。

中央防疫対策本部のチョン・ウンギョン本部長は4日、定例記者会見で「このような感染が危ないのは(新型肺炎)脆弱階層である高齢者や基礎疾患者などに感染させるため」とし「(これによる)人命被害につながることを最も懸念している」と話した。

生活防疫1カ月が過ぎた現在、ソウル・仁川(インチョン)・京畿(キョンギ)首都圏地域を中心にした集団感染事例が相次いでいる。防疫規則がきちんと守られていない事業場や小規模の集いで感染した後、接触者に感染の輪が続いている。

7日昼間12時を基準に京畿道富川市(プチョンシ)「Kupang(クーパン)物流センター」関連累積感染者は計133人だった。この中で物流センターの勤務者は70人だ。残りの54人は勤務者の家族など接触者だ。地方自治体など調査過程でこの会社は勤務者が感染したにもかかわらず午後組の職員を正常出勤させるかといえば、作業者が靴や帽子などをともに使ってきたことが分かった。

また、礼拝出席者間距離確保を守らなかった首都圏の小規模教会でも今まで82人(接触者51人含む)が感染した。この他に、ソウル冠岳区(クァナクク)所在の訪問販売会社「リッチウェイ」関連累積感染者も45人に達する。

このような状況でも防疫当局はまず生活防疫を維持中だ。ただし、首都圏に限って14日までに大衆利用施設の運営を中断、または制限する強化した防疫措置を施行している。同時に、距離確保への参加を呼びかけている。

丁世均(チョン・セギュン)首相は5日、中央対策本部会議で「人口が密集して移動の多い首都圏で集団感染が同時多発的に起きれば、かろうじて守ってきた日常がいつ再び崩れるか分からない」として「新型肺炎の終息まで日常を守る最善のワクチンは距離確保であることをを肝に銘じる必要がある」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国、油断した…生活防疫1カ月間、一日平均感染者18.9→27.9人

    2020.06.08 08:41
    뉴스 메뉴 보기
    京畿道のある選別診療所に人々が新型肺炎の検査を受けるために待機している。[写真 京畿道]
    TOP