주요 기사 바로가기

米中覇権競争に突発変数…米太平洋艦隊15人コロナ感染

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.03.23 13:57
0
米国海軍は今月15~18日、南シナ海で原子力空母「セオドア・ルーズベルト(CVN-71)」が率いる第12空母打撃群(CSG)と強襲揚陸艦「アメリカ(LHA-6)」が導く第7遠征打撃団(ESG)が合同訓練を開いた。アメリカは垂直離着陸ステルス戦闘機であるF35Bを最大20機まで搭載することができる。事実上の軽空母だ。

米国が新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)で打撃を受けている中で、米海軍は依然として中国を牽制(けんせい)するために東シナ海と南シナ海で「航行の自由」作戦を継続している。ところで、これからはこのような作戦が難しくなるだろうという予想が出ている。米海軍内部で新型コロナが拡散しているためだ。

 
23日、米太平洋艦隊司令部によると、21日(以下、現地時間)カリフォルニア州サンディエゴに停泊中の艦船から5人の感染者が出た。20日にも新たに2人に感染が確認された。太平洋司令部は日付変更線を基準として西部太平洋を管轄する第7艦隊と東部太平洋を管轄する第3艦隊を配下に置いている。

米太平洋艦隊司令部は艦隊所属艦船の新型コロナ感染者は15人だと発表した。15日、強襲揚陸艦「ボクサー(LHDー4)」で初めての感染者が発生した。その後、イージス駆逐艦「ラルフ・ジョンソン(DDGー114)」、沿岸戦闘艦「コロラド(LCSー4)」の水兵が相次いで陽性判定を受けた。

これら艦艇は、現在、港に停泊中で、隔離次元ですべての乗組員は14日間隔離状態で艦内に留まっている。米太平洋司令部は「今後どの艦艇で感染者が出てきたのか『作戦保安』のために明らかにしない」という立場だ。

艦艇は、日本に停泊したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の事例から分かるように、狭い空間に人が集まっているため新型コロナが急速に拡散するおそれがある。これに伴い、太平洋艦隊での新型コロナ拡散が深刻化する場合、相当数軍艦を作戦に投じられない可能性もあるという懸念が出ている。この場合、東・南シナ海での航行の作戦にも支障をきたすことができる。

一方、23日午前10時現在、在韓米軍の新型コロナ感染者は9人だ。9人のうち将兵は1人で、残りは軍務員や将兵家族だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    米中覇権競争に突発変数…米太平洋艦隊15人コロナ感染

    2020.03.23 13:57
    뉴스 메뉴 보기
    新型コロナウイルス(新型肺炎)感染者が出た米国海軍の沿岸戦闘艦「コロナド(LCS-4)」。ステルス設計を適用したこの戦闘艦は、米国がインド太平洋戦略により太平洋に配置して中国を牽制(けんせい)する任務を担当している。[写真 米国海軍]
    TOP