【時視各角】今のコロナ対策ではダメだ=韓国
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.03.03 14:19
2014年初め、西アフリカでは致命的なエボラ出血熱が流行り、1年で1万700人余りが亡くなった。これといった治療薬がなく、感染すれば40%以上が出血ののちに死ぬという原因不明の病気だった。だが、この病気の本当に恐ろしさは別のところにあった。エボラで亡くなった患者よりも、医療システムの崩壊で犠牲になった死亡者のほうが多かったのだ。
当時、医者や看護師、そして病床など、ほぼすべての医療資産がエボラに集中したため他の患者は後回しにされた。このため、前年に比べてマラリアによる死亡者だけで1万900人余りも増えた。アフリカではマラリアだけでなく、はしかや肺炎、下痢病、栄養失調および出産などで亡くなるケースが多い。このことを考慮すると、医療システムの崩壊に伴う犠牲者はエボラ死亡者の数倍に達するというのが専門家の分析だ。あえて5~6年前のアフリカ事例を引き合いに出したのは、今、韓国社会が同じような危機に直面しているためだ。信じたくないが、現在の韓国は新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)にかかっても、どこでどのように感染したのか分からない「地域社会(市中)感染」段階に入った。無症状者が多いうえ、発病初期でも感染力が強い特性のため、近い将来全国的に原因不明の病気が吹き荒れる公算が大きい。