주요 기사 바로가기

【コラム】文大統領、弾丸を噛まなくてはならない(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2020.01.02 17:47
0
韓国政府はライドシェア「TADA(タダ)」に対して「タクシー業界との共生方案を出せ」と強要した。宿泊シェアに対しては「許容範囲と宿泊客の安全確保のために制度整備が先」としながら既存の法律を言い訳に事実上禁止した。遠隔診療も10年以上テスト事業だけを繰り返している。このような現状のため、企業の海外脱出は当然の現象だ。NAVER(ネイバー)は子会社LINE(ライン)を通じて日本で遠隔診療を始めた。現代車も国内投資を断念して東南アジアとインドのライドシェア企業に5億7500万ドルも注ぎ込んだ。

ヨーゼフ・シュンペーターは革新を創造的破壊と言った。米国情報技術財団のロバート・アトキンソン博士はソウル講演で「韓国は破壊なき創造を望んでいるようだ」とし「残念だがこれは不可能」と話した。革新には葛藤と抵抗がつきものだ。どのような被害もなく全員が幸せな革新などない。アトキンソン博士は先週、文化日報とのインタビューで「米国には『弾丸を噛む(Bite the bullet)』といフレーズがある」と紹介した。南北戦争時期、麻酔剤がなく手術する時にケガ人に弾丸を噛ませて苦痛を分散させたということだ。助かりたかったら歯をくいしばって激しい苦痛に耐えなければならないという意味だ。革新は古い産業が縮小して新産業の比重が大きくなる激しく強烈な陣痛だ。弾丸を噛むように辛く厳しいことだ。

 
革新が本物か偽物かを区分する方法は意外に簡単だ。チェ教授は著書『フォノ・サピエンス』で「生産者や労働者よりも消費者の利益を優先してこそ真の革新」とした。市場で消費者に新商品やサービスを自由に選択させなければならないということだ。反面、大企業と貴族労組のほうに立ち、新たな変化を遮断するのは表面だけの革新だ。彼らは革新が雇用減少を呼ぶだろうと言って見えないように恐怖をあおる。だが、経済学界では革新と雇用が共に増加するプラスの相関関係を築くことができるという研究結果のほうがはるかに多い。生産性が高まれば投資と消費も増えるためだ。実際、馬車と馬夫は消えたが、自動車組立労働者や運転手など関連の雇用ははるかに増えた。

文大統領も一時革新の本質を明らかにしたことがあった。「苦痛なき、恐れなき革新は革新ではない。我々にとって易い道は革新ではない」(2015年5月15日、野党代表時期のツイッター)、「古い殻を剥ぐ苦痛に耐えてこそ新しい芽が出る。革新をあきらめることはできない」 (2015年12月21日ツイッター)…。しかし、青瓦台(チョンワデ、大統領府)入城以降、こっそりと破壊なき創造側に立場を変えた。だが、世界が血を流す革新競争を繰り広げている今こそ弾丸を噛まなければならない時だ。ポラムチューブのように、大人たちの古い枠から私たちの子どもたちの未来を解放してやらなくてはならない。アトキンソン博士も「今のような韓国の苦痛なき革新は経済が間違っている証拠」と警告した。

イ・チョルホ/中央日報コラムニスト

【コラム】文大統領、弾丸を噛まなくてはならない(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP