주요 기사 바로가기

昨年爆破の豊渓里も再稼働の兆し…北朝鮮、同時多発的な対米圧力

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2019.12.13 07:56
0
北朝鮮が昨年の米朝対話局面で取った非核化措置を段階的に元に戻す動きを見せている。平安北道鉄山郡東倉里(トンチャンリ)長距離ミサイル発射場を再稼働したのに続き、咸鏡北道吉州郡豊渓里(プンゲリ)核実験場で車両が通った跡が米国の商業衛星を通じて11日(現地時間)確認された。当局は豊渓里核実験場も北朝鮮がその気になれば数週間から数カ月間で復旧が可能だと見ている。

米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」は「豊渓里核実験場で車両と人が通った跡が確認された」と11日(現地時間)明らかにした。「核実験場の閉鎖されたトンネル区域ではいかなる活動の跡も観察されなかったが、先月18日と今月7日の間の写真では雪が積もった道に沿って車両が通過した跡と人の足跡が見られた」と伝えた。続いて「こうした活動の意味を現時点で判断するのは難しいが、少なくとも3月のように一部の人員が核実験場現場に残っていることを示唆する」と指摘した。

 
38ノースは「3月にも閉鎖されたトンネル区域付近でいくつかの足跡が見られたが、現場復旧の動きはない」と明らかにした。ただ、3月には人の足跡だけだったが、今回は車両が通った跡も見えるという点が違いだ。北朝鮮は昨年5月、豊渓里核実験場を閉鎖した。

兆候だけで豊渓里核実験場の再稼働を断定するのは早いが、当局はこの核実験場も数週間から数カ月間で復旧が可能だと判断している。東倉里ミサイル発射場も昨年、解体作業が行われたが、今年3月に復旧の動きが確認されてから9カ月後の今月7日、エンジン燃焼実験が行われた。

朴漢基(パク・ハンギ)合同参謀議長は10月の国政監査で、豊渓里核実験場について「補完作業をすれば復旧できる坑道がある」とし「1、2番の坑道は(復旧が)難しいが、3、4番の坑道は状況によって補完して使用できるだろう」と明らかにした。また「復旧に少なくとも数週間から数カ月間かかると見ている」と伝えた。

北朝鮮は昨年5月に2、3、4番坑道を爆破方式で廃棄した。1番坑道は最初の核実験(2006年)後に廃棄されたため除外された。しかし当時、核専門家は立ち会えず、実際に完全廃棄されたかどうかは検証されなかった。

北朝鮮が東倉里ミサイル発射場の再稼働に続いて豊渓里核実験場再開の兆候まで見せたのは「大陸間弾道ミサイル(ICBM)・核実験」猶予宣言を撤回することもあるという警告と解釈される。統一研究院のチョ・ハンボム研究委員は「北が同時多発的な攻勢で圧力の程度を高めているだけに、近いうちに寧辺(ヨンビョン)核施設でも核物質の生産を強く示唆する可能性がある」と述べた。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    昨年爆破の豊渓里も再稼働の兆し…北朝鮮、同時多発的な対米圧力

    2019.12.13 07:56
    뉴스 메뉴 보기
    昨年5月、国際記者団が参観した中で行われた豊渓里核実験場爆破の場面。[写真 38ノース]
    TOP