日米まねていた韓国野球、いまでは「コリアンスタイル」の芽が育つ(2)
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2019.08.11 13:14
李広煥は1988年にOBベアーズに戻り2軍監督を務め、その後ベアーズで監督にまで上がったが、短い時間にその変化が肯定的な結果につながることはなかった。彼は「当時選手らはおろか、コーチも私が接した理論をすぐに理解できなかった。それしか方法がなかった時代だった。そこでシーズン後に選手らを米国の教育リーグに送った。その選手らが直接その野球を経験し理解が早かった。こうしてプロ野球らしいシステムが定着しはじめた」と説明した。「投手分業化」と「自律野球」に代弁される彼の野球は、1994年にLGツインズで韓国シリーズ優勝という花を開かせた。これを契機に投手分業化が韓国野球に定着した。こうして長い時間にわたり指導者とチームが韓国より先を行く野球に関心を持ってきた。特に海外訓練と教育リーグを通じその経験が加えられた。
李広煥委員長が指導者として海外の野球文明を持ってきて定着させたそのころ、1994年の朴賛浩の大リーグ進出は韓国が米国野球を受け入れなじませる起爆剤になった。朴賛浩のMLB進出で野球関係者だけでなく韓国人ファンもその野球の技術と文化に慣れた。その後、徐在応(ソ・ジェウン)、金炳賢(キム・ビョンヒョン)、金善宇(キム・ソンウ)らが相次いで野球最高の舞台に進出し、彼らは全員韓国プロ野球に帰ってきて活躍した。