주요 기사 바로가기

米国は来年から無人タクシー…韓国は20世紀のタクシー・自動車政策(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2018.10.25 13:17
0
韓国の交通手段は1970年代以降、大きく変わっていない。自家用車の利用が過去より増えたという点を除いて、バスとタクシー、地下鉄を利用する形態に根本的な変化がない。

しかし海外に出れば世の中がどれほど変わっているかを実感する。米国と欧州の主要都市、そしてベトナム・シンガポール・インドなどアジアの国までウーバー・リフト・グラブなど自動車共有サービスが日常化している。

 
移動方式に関しては韓国が世界で最も閉鎖的な政策を展開している国の一つだ。関連法は自動車共有サービスを原則的に禁止している。例外的に出退勤時間は認めているが、これもタクシー業界との対立で活性化していない。最近カカオモビリティーがカープール(自動車相乗り)サービスのための運転手を募集すると、タクシー業界が激しく反発し、自動車共有規制論争にまた火がついた。

◆交通政策が最も閉鎖的な韓国

「井の中」の韓国では実感しにくいが、世界はいま交通革命中だ。移動方式で巨大な変化が起きている。自動車を各自が「所有」する現象が減り、交通手段の一つとして「利用」する変化が表れている。移動をサービスとして見るという意味で「モビリティーサービス(mobility as a Service)」と呼ぶ。電気自動車と自動車共有、そして自動運転技術がそれぞれ進化し、結局、一つの点で会うことになるが、その頃には自動車を所有物でなくサービスと認識するという見方だ。

モビリティーサービスの先頭を走る企業は米国の自動車共有企業ウーバーだ。世界65カ国・約600都市で一日平均1300万人を運ぶ。最近ゴールドマンサックス・モルガン・スタンレーから企業価値を1200億ドル(約135兆ウォン)と評価された。2015年の4兆ウォン(約4000億円)から3年間で30倍以上になった。自動車共有市場の成長潜在力は非常に大きいという意味と解釈できる。しかしアジア主要国のうち韓国と日本は個人乗用車を活用したウーバーの自動車共有サービスを認めていない。自国のタクシー産業の保護が最も大きな理由だ。

最近、ウーバーはサービスを改善するため新しい挑戦に取り組んでいる。米国のペンシルバニア州ピッツバーグとアリゾナ州フェニックスの一部の地域で自動運転タクシーサービスを試験運営している。

ウーバーのアプリで車を呼び出した乗客は一般車と自動運転車から選択して乗車する。突発状況に備えてウーバーのエンジニアが同乗する。くぼんだ道路や車線が臨時変更した区間を除いては人の運転手とほとんど変わらないというのが搭乗者の経験談だ。

◆今年はウェイモ、来年はGMが自動運転車を商用化

アルファベット(旧グーグル)子会社の自動運転専門企業ウェイモはウーバーよりも一段階進んでいる。フェニックス郊外チャンドラーで自動運転ミニバンを試験運行中だが、万が一に備えた安全要員も搭乗していない点が異なる。ウェイモは自動運転技術力では世界で最も進んでいると評価されている。年内に自動運転車共有サービスを始める計画という。

自動運転車はカメラと各種センサーで情報を収集して判断する。自ら判断できない状況に直面すれば、予備で搭乗した運転手が自動運転機能を中断して介入し、車両を統制する。これを「解除(disengagement)」またはエラーと呼ぶ。

解除率は企業間の自動運転技術の完成度を比較する指標だ。2016年12月から1年間、カリフォルニア州の公共道路を走った自動運転車のうちウェイモの解除率が最も低かった。走行距離1000マイル(約1609キロ)あたりの解除率は0.2%。次いでルノー日産の4.8%、ゼネラルモーターズ(GM)傘下クルーズの5.7%の順だ。ウェイモは1年間の走行距離も56万7364キロで最も長かった。クルーズ(2万9800キロ)、ルノー日産(8057キロ)、バイドゥ(3172キロ)とは比較にならない。

伝統的な自動車企業もモビリティーサービスに参入している。米国最大の自動車企業GMが買収した自動運転スタートアップのクルーズは来年から米主要都市でロボタクシー(robotaxi、自動運転タクシー)2500台を投入してサービスを始める計画を明らかにしている。

クルーズはハンドルとペダルもないシボレーボルト電気自動車を投入し、狭くて複雑なサンフランシスコの道路を試験走行しながら技術を蓄積している。ウーバーとウェイモが天気もよく道路も広いフェニックス地域で走行テストをするのとは対照的だ。クルーズのカイル・ヴォグト最高経営責任者(CEO)は「人口密度が高い環境で試験走行をすれば自動車が突発状況に多く露出し、迅速に学習できる」と述べた。

英経済週刊誌エコノミストは「コンピューター視覚技術とマシンラーニングシステムの最近の飛躍的な発展を受け、自動運転車技術で急進展が見られる」と伝えた。自動運転車時代が予想以上に早期に訪れるということだ。

投資銀行UBSのアナリストは「2025年以降、ロボタクシーが急速に普及し、2035年以降、このサービスが提供される都市では人口の80%が利用することになるだろう」と予想した。




米国は来年から無人タクシー…韓国は20世紀のタクシー・自動車政策(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP