주요 기사 바로가기

弾劾政局の逆説…文化、愛国心をまた呼び起こす=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2017.03.03 16:36
0
1/2
ミュージカル『英雄』に出演したチョン・ソンファ(右)は爆発的な歌唱力で客席3階まで観客を埋め、興行を主導した。彼の演技力は「安重根義士がまるで生きているようだ」と好評を得た。 (写真=安重根義士記念館、エイコム)
弾劾政局が文化界の風景まで変えている。「愛国心コンテンツ」の浮上という新しいトレンドだ。最近まで国家主義や愛国心に訴える映画や公演などを「国ポン」(国家とヒロポンの合成語で国家主義を皮肉る言葉)という言葉を使って否定的な反応を見せてきた若者の態度も変わっている。国政システムのまひ、政治指導者の墜落など国家的な危機状況を迎え、愛国心コンテンツが再び注目を集めている。

最近、予想外に関心を集めたミュージカル『英雄』が代表的な愛国心コンテンツに挙げられる。安重根(アン・ジュングン)義士をテーマに伊藤博文暗殺100周年に合わせて2009年10月に初めて登場した作品だ。音楽・演出・舞台など完成度が好評を受け、草創期は人気を呼んだ。しかし「あまりにも当然のストーリー」「古くさく、うんざり」という指摘が続き、下降線を描いた。この3年間の公演はかろうじて損失を免れる水準だった。観客が減ると、チケットを5万ウォン(約5000円)に下げたりもした。

 
しかし今年のソウル世宗文化会館公演(1月18日ー2月26日)はヒットした。88%の席が埋まり、売上65億ウォンと過去最高の興行成績となった。制作者のユン・ホジン代表は「世宗文化会館の3000席が狭く感じられた」と語った。

これについてソン・ギワン桂園芸術大教授は「朴槿恵(パク・クネ)-崔順実(秘線チェ・スンシル)ゲートが招いた文化的逆説」と評価した。観客の反応も似ている。「苦労して守った大韓民国なのに…正しい民主主義が続くことを願う」「現時局も歴史になる。後代に恥ずかしい歴史を譲りたくない」などだ。作品は同じだが、これを見て解釈する観客が変わり、ヒットに結びついたのだ。チョン・スヨン漢陽大兼任教授は「特に作品の中の裁判で安重根が叫ぶ『誰が罪人なのか』は、あたかも現在の為政者に向かって叫ぶ声に聞こえ観客の心臓を貫くようだ」と話した。

愛国心コンテンツのもう一つのアイコンは韓国史の人気講師ソル・ミンソク氏(47)。最近、MBCやtvNの番組に出演し、ソル・ミンソク・シンドロームを起こした。tvNの講演番組では異例にも視聴率8%を超えた。ソル・ミンソク氏は世宗大王の民を愛する精神、李舜臣(イ・スンシン)の自己犠牲、柳寛順(ユ・グァンスン)の民族精神など、偉人の感動エピソードを興味深く伝え、独島(ドクト、日本名・竹島)を守った安龍福(アン・ヨンボク)など隠れた歴史的人物を発掘したりもした。一部では「複雑に絡む歴史的事案を善悪の単純構図で解釈する」という批判もあるが、「韓国人ということが恥ずかしく感じられる最近の時局に民族的な自負心を抱かせる」という応援の声が多い。

当初「愛国心か、国ポンか」という論争が激しかったのは映画だった。『国際市場』が観客1000万人を突破し、反共イデオロギーを強調した『仁川上陸作戦』が700万人を超えたことで、論争は増幅した。解放後の現代史に対する見方が鋭く衝突した。半面、昨年公開された『密偵』、現在上映中の『雪道』、今年7月公開予定の『軍艦島』などは日帝強占期を背景にしながらも、理念的というより民族的・人権的アプローチで「国ポン」という批判を避けている。

チョン・ユンス聖公会大教授は「『これが国か』という鬱憤と『最小限の国家は必要だ』という切迫感が、低く評価されてきた愛国主義・国家主義を復活させた」とし「上からの力で作られた過去の『国ポンコンテンツ』とは違い、最近の『愛国心コンテンツ』は消費者の自発的支持を引き出しているという点で進化した文化消費現象」と強調した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP