주요 기사 바로가기

<ロッテ経営権紛争>辛東彬会長、株主総会で完勝…「家族・企業分離カード」通じた(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.08.18 08:19
0
経営権紛争で混乱していたロッテグループが「辛東彬時代」を迎えた。辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)ロッテ会長(60)と辛東主(シン・ドンジュ、重光宏之)前日本ロッテ副会長(61)が激しく対立した日本ロッテホールディングスの株主総会で株主が辛東彬会長を支持し、20日間以上も続いてきたロッテ事態は「辛東彬、Oneリーダー」体制で一段落した。

ロッテホールディングスは17日、「東京帝国ホテルで開かれた臨時株主総会で、辛東彬会長側が上程した『社外取締役選任』と『支配構造改善案件』がともに通過した」と明らかにした。株主総会はこの日午前9時30分から55分まで25分間、一瀉千里に進行した。事実上、辛東彬会長の「完勝」だ。ロッテホールディングスは「株主は辛東彬代表を中心に現在の経営陣が安定した経営体制を確立することを希望した」と明らかにした。

 
辛東彬会長が代表である取締役会からの2つの案件だけが上程され、過半数が賛成して通過した。「法と原則」という名分を前に出した弟(辛東彬)が「親族経営」に頼る兄(辛東主)を株主総会という法的手続きを通じてまた勝利したのだ。両案件ともに辛東彬会長が強調する「法と原則」に基づく経営を磨くためだ。まず日本ロッテは創立67年目で初めて社外取締役を置くことにした。韓国式の社外取締役制度を導入し、「閉鎖的な家族経営企業」である日本ロッテにも変化を与えるという意味だ。

社外取締役には佐々木知子帝京大法学部教授(60)が選任された。佐々木教授は元検事の弁護士で、国会議員(民主党参議院)を務めた。松木麗というペンネームでテレビドラマ化もされた推理小説『恋文』も書いている。法曹人出身を社外取締役に選任したのも「法と原則」に一致する。

2番目に通過した案件は「法と原則に基づく経営方針の確認」だ。▼辛東彬代表を中心に現在の経営陣が安定した経営体制を確立する▼法と原則に基づく経営、より透明なコンプライアンス経営を推進するという内容だ。日本経済新聞は「現経営陣の昭夫氏側が提案した議案が決まり、社内外に昭夫氏が経営を主導する体制が固まったことを示すかたちになった」と分析した。


<ロッテ経営権紛争>辛東彬会長、株主総会で完勝…「家族・企業分離カード」通じた(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP