주요 기사 바로가기

【コラム】「第2の韓日関係正常化」と米国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.06.26 08:24
0
尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が22日、安倍晋三首相に東京の首相官邸で会った。韓日関係の障害だった不和が近いうちに終わりそうだ。同日、両国政府は韓日国交正常化50周年を記念した。節制されていたが、内容的に前向きな行事だった。両首脳が秋にソウルで開催される韓日中首脳会談で、韓日首脳会談のために別途に会う可能性もあるという観測が出てきた。ついに両首脳が初めて首脳会談のために会うのだ。

韓国と日本の関係が歪んだ理由は多いが、2つの事件を挙げたい。最初の事件は、李明博(イ・ミョンバク)前大統領が2012年に独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問したことだ。振り返ってみると問題のある訪問だった。独島に対して韓国が権利を主張できないからではない。未解決の歴史的イシューに対する国際政治の最も重要な規則を破ったからだ。「善を施すことができなければ、害を及ぼすな」は原則だ。李明博前大統領の独島訪問以前にも日本は毎年「竹島の日」を記念し、これに対して韓国が抗議した。予測と管理が可能な摩擦だった。韓国の大統領で初めて李前大統領が独島を訪問すると、際どかった現状(status quo)が崩れて日本側が反発した。

 
2つ目の事件はより個人的なことだ。朴槿恵(パク・クネ)大統領の就任式の日に発生した。日本政府は麻生太郎元首相を派遣した。麻生元首相がまた問題となる発言をして波紋を起こした。朴大統領が就任した日から韓日関係の最初のボタンを掛け違えたのだ。

安倍首相は任期初期に河野・村山談話の修正を示唆した。火に油を注いだ。これも慰安婦問題という微妙な事案をめぐる両国間の均衡を破ろうという試みと把握された。その後に安倍首相は2つの談話を継承すると約束した。称賛するほどのことだ。安倍首相は太平洋戦争終戦70年記念日の8月15日をどう扱うのだろうか。外交舞台の関心がその日に集まっている。

米国の政界では、安倍首相が過去の歴史に言及する際、新しい表現を使うことを希望している。少なくとも4月の米上下院合同演説のように「後悔(repentance)」という言葉をまた述べることを期待する。外交関係の法律家は言葉一つ一つを詳細にチェックする。しかし言葉の選択より重要なのは、安倍首相が慰安婦生存者に何らかの人間的なジェスチャーを見せることだ。どのような新しい、賢い話しぶりより、行動が記憶に残るからだ。


【コラム】「第2の韓日関係正常化」と米国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】「第2の韓日関係正常化」と米国(1)

    2015.06.26 08:24
    뉴스 메뉴 보기
    イラスト=キム・フェリョン
    TOP