【コラム】2010キムチウォリアーと2015セマウルゲーム
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.03.13 14:04
こういうものが以前にあったという感じをデジャビュという。先週、韓国国内のネットユーザーは強力な集団デジャビュ現象を経験した。
韓国コンテンツ振興院は5日、「2015年次世代ゲーム製作支援事業」計画を発表した。毎年している事業だ。この中に「機能性ゲーム」部門がある。機能性ゲームとは治療・学習など特定の目的を持つゲームをいう。米国では青少年の法律教育や戦闘機操縦の練習にも活用されている。
振興院が今年指定した機能性ゲームのテーマは「セマウル運動」だった。「低開発国を対象にセマウル運動の精神・理念教育ができる輸出用ゲーム」のことだ。選ばれれば1億6000万ウォン(約1700万円)の支援を受ける。