주요 기사 바로가기

【時論】韓国、原油安の“甘さ”に耽溺している時ではない(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2015.02.18 11:06
0
数年前にも原油価格が急落したことがあった。2008年のリーマンショック以後に深刻な経済危機が襲来した。同年7月に原油価格は1バレルあたり147ドルだったが年末には40ドルまで下落した。類例のない速さの大暴落だった。だが、当時は経済危機を克服しようとするあらゆる努力とあわせて石油輸出国機構(OPEC)が2度にわたって断行した減産によって原油価格は1年余りで回復した。石油価格を調整するメカニズムが健在し、しっかりと働いていたと言える。ここ数十年間、国際石油市場を支配するいわゆるOPECの市場調整能力を如実に見せたものだ。サウジアラビアと米国が主導するOPECと石油の“メジャー”たちの時代はずっと続いていくように見えた。

しかし、6年が過ぎた現在の石油市場は、その事情が全く変わってしまった。急落する速度はほぼ同じだがOPECは減産をあきらめた。逆に原油価格の下落をあおっているとも取れる。陰謀説が飛び交うほかない状況だ。米国とサウジが連合して産油国であるイランとロシアを圧迫していると解釈したり、サウジが米国のシェールガスに一泡吹かせようとわざわざ傍観していると分析したりしている。どれももっともらしく聞こえるが、巷の事情やその胸中は確認するすべがない。

 
一つ、はっきりとしていることがある。わずか何年間で彼らが身を置く市場環境が完全に変わってしまったということだ。石油を減産してみたところで他人には嬉しいことととなり、市場支配力だけを失うことになった。今の状況はもしかしたら自分だけ損することはできないという各自生き残りを図った結果かもしれない。これがまさにシェール革命がもたらした新しい秩序だ。この点が重要だ。OPEC時代の終焉を意味するためだ。現在、世界経済は相当厳しい状況だ。石油需要はそこそこあるが、供給が増えれば原油価格が再び反騰するのは容易なことではないと思われる。相当な期間、そのような流れが続くかもしれない。誰かが意図したことというより、市場の秩序が変わった。しかし、シェール革命の効果はここで止まらない。この程度ではないということだ。

原油安ショックは市場の反応を呼び起こすことになる。時間が経つにつれ供給のための投資は遅れたり中止されたりするだろうし、価格が低いから需要は増える。このため原油価格はいつか再び反騰するだろう。これもまた市場の法則だ。だが、原油価格が反騰する過程でも、強い牽制を受けるのが常だ。シェールガスの開発は一時的に停滞するだろうが、価格が上がれば直ちに生産を再開するためだ。シェールガスは未知の土地を開発して出てくるのではなく、開発された土地から出ている。証明された供給源だ。しかも、生産コストを抑えようとする努力の中で、技術がスピーディーに進歩している。長期にわたって石油市場を支配してきたOPECの前に、最も強力で最も技術進歩の速い競争者が表れたのだ。資源民族主義を基にカルテルを形成し、長い間石油市場を支配してきたメカニズムが崩れている。これがまさに技術進歩の躍動性で、市場の力だ。


【時論】韓国、原油安の“甘さ”に耽溺している時ではない(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP