주요 기사 바로가기

【コラム】北朝鮮のようで北朝鮮ではない北朝鮮のようなソニーピクチャーズのハッキング(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.12.23 11:15
0
「心証はあるが物証がない」という表現はこうした時に使う言葉だ。ハリウッドの映画制作会社であるソニーピクチャーズエンターテインメントに対するサイバー攻撃の背後の話だ。ソニーピクチャーズはクリスマスに合わせて“あえて”北朝鮮の“最高尊厳”を冒涜する映画を公開するつもりだった。このため犯行動機から見れば北朝鮮がぴったりだ。問題は容疑を裏付ける証拠がないという点。それでも米連邦捜査局(FBI)は事件発生から25日で北朝鮮を背後と指摘した。オバマ大統領はすぐに「比例的対応」を宣言し、米政府は北朝鮮をテロ支援国に再指定することを検討中だ。

自称「平和の守護者」(GOP)というハッカーの攻撃によりソニーピクチャーズが廃墟となったのは先月末。会社のコンピューターネットワークがダウンし、ハリウッドの有名人と役員やスタッフ4万7000人の個人情報と未公開映画5本の動画ファイルが流出した。役員らがやりとりした電子メールも例外ではない。ソニーピクチャーズの共同代表を務めるエイミー・パスカルはトップスターのアンジェリーナ・ジョリーに対し「才能のないガキ」「雇われママ」などと表現してやりとりしていた事実が明らかになり苦境に立たされた。ハリウッドスターが密かにホテルを予約する時に使う偽名リストも公開された。ソニーピクチャーズスタジオに投下されたサイバー爆弾は1発でハリウッド全体を修羅場にした。

 
ソニーピクチャーズは結局ひざまずいた。“偉大な指導者同志”とのインタビューのチャンスをつかんだテレビのトークショー司会者と演出者が米中央情報局(CIA)の指令により金正恩を暗殺する過程で起きる騒動を描いたB級コメディ映画『インタビュー』の公開を全面的に中止したのだ。映画を上映する劇場に対するテロ脅迫のため大手映画館チェーンが相次いで上映をやめたため仕方なかったというのがソニーピクチャーズ側の説明だが、公開を強行する場合には会社の存亡にかかわることになるかも知れないという極度の危機感が反映されたという。テロの脅威に屈服し芸術と表現の自由を放棄したというという非難の世論が沸き起こるソニーピクチャーズは他のプラットフォームを利用した代替公開を考えると言葉を変えたが、はたしてそうできるかは未知数だ。ソニーピクチャーズは今回の事態で映画製作費4400万ドルとマーケティング費用3500万ドルを浪費した。予想販売収入とコンピュータシステム復旧費用、個人情報流出による損害賠償と訴訟費用まで考えると総損失額は数億ドルに達するという推算もある。


【コラム】北朝鮮のようで北朝鮮ではない北朝鮮のようなソニーピクチャーズのハッキング(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP