주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】東京の路地裏で眺めた禁煙風景

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.12.22 11:36
0
数日前、アメリカに住む友人がソウルに立ち寄って東京を訪れた。道を歩いていて突然薄暗い路地裏に引き返した。ちょっとだけ吸って行こうと言いながら、たばこを取り出して吸った。10年前に苦労して禁煙に成功した友人だ。米国では公共の場所での喫煙が不可能なのでたばこをやめたといった。

健康だが喫煙空間を探すのが難しいからということだ。ところが韓国や日本に出張に来ると妙にたばこを思い出すと打ち明けた。周辺でたばこを吸う人を簡単に見ることができるからだ。路地裏での喫煙は、大通りでたばこが吸えなくなったソウルの友人に学んだといった。

 
日本は喫煙者の天国だ。5カ月前に東京特派員として赴任したばかりの時だ。子供たちと一緒に飲食店を訪れた。喫煙席と禁煙席、2つのうちの1つを選ばなければならなかった。禁煙席を選んだ後、席に座って驚いた。換気扇や仕切りもない喫煙席が禁煙席のすぐそばにあった。たばこの煙をそのまま吸い込まなければならなかった。子供をベビーカーに乗せた若い夫婦が喫煙席でたばこを吸ったりもしていた。10分もせずに飲食店を抜け出したが、全身にたばこの煙が入り込んだ後だった。禁煙席がある飲食店はそれなりにましな場所だということを、いくらか後で知るようになった。有名デパートなどを除いて多くの飲食店やコーヒーショップで喫煙が許されている。たばこを吸わないようにすれば顧客が急に途切れるためということだ。非喫煙者のたばこの煙を避ける権利に劣らず、喫煙権も保護されなければならないという論理もやはり背景にある。

それでも日本国内の公共場所のどこでもたばこを吸えるわけではない。路上を歩きながらたばこを吸うのは取り締まり対象だ。建物の壁や歩道ブロックには禁煙表示板がついている。「路上での喫煙禁止」というのは韓国語の警告文も記されている。自治団体別に多くて2万円(約18万ウォン)まで過怠金を課する。大人たちが何気なく手に持っていたたばこの火で背の低い子供たちが失明したり火傷をしたりする事故が相次いだのに伴った措置だ。その代わりに路上や地下鉄の駅、広場、大学のキャンパスなど公共の場所には喫煙ブースがあちこちに設置されている。飲み物の自販機があり、換気もうまくいっていて快適だ。

最近、韓国では喫煙者らの不機嫌な声が相次いで出ている。新年1月1日から面積に関係なく、すべての飲食店で禁煙が義務化される。ビリヤード場やスクリーンゴルフ場も禁煙区域に指定する案が推進されている。コーヒー専門店の喫煙座席の運営が禁止されて、関連業界は対策を迫られている。バス停留場や公園、広場、大通りから追い出された喫煙者らは行く所がないと哀訴している。たばこ価格の2000ウォン引き上げの便りに禁煙クリニックは大変な賑わいとなっている。

禁煙は、避けられない時代の流れのように思われる。世界最大の喫煙国の中国も「公共場所での喫煙規制条例案」を立法予告した。中国内のすべての公共場所で早ければ来年から室内喫煙が禁止される。国内外で禁煙区域が拡大するのは、非喫煙者として喜ばしいことだ。ただし喫煙者らが罪人扱いを受けて陰気で汚い路地裏に追い出されるのは望ましくない。きれいで快適な喫煙空間も間違いなく必要だ。

イ・ジョンホン東京特派員

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP