【社説】韓国製造業、危機乗り越える成長動力探さなければ
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.17 11:52
内需不振が長期化し輸出までが鈍化している中で、韓国の製造業の経営実績が急激に悪化していることが明らかになった。韓国銀行が発表した2013年企業経営分析によれば、昨年の韓国の製造業者の売上額の増加率は0.5%で史上最低水準を記録したという。これは通貨危機直後である1998年の0.7%よりも低く、韓国の製造業の成長が事実上止まったことを傍証している。特に輸出を主とした大企業の売上額の増加率は0.3%にとどまり、市場を拡大する余力が限界に達したことを見せてくれる。
より一層深刻な問題は、こうした製造業の成長の勢いの鈍化が一時的なものではなく傾向的につながっているという点だ。2011年は韓国の製造業の年間売上額は前年より13.6%増えたが、2012年には増加率が4.2%と激減すると昨年にはついに0%台に落ちたのだ。売上額の増加傾向が徐々にそがれたのではなく、3年間で急転直下に墜落する姿だ。今年も事情が良くなるどころか、より一層悪くなっている。内需が生き返らない中、グローバル景気低迷の余波で輸出までがままならないからだ。韓国銀行は15日、基準金利を史上最低値に下げながら今年の輸出増加率の展望値を6.1%から4%に下方修正した。一緒に今年の成長率展望値も3.8%から3.5%に下げた。輸出と内需の同時不振によって、経済復興がより一層難しくなったという話だ。
製造業の経営実績の悪化は、これまで韓国の成長エンジンだった電子・自動車・化学・造船業種の看板大企業が最近、急激な実績不振を体験している状況と脈を同じにしている。輸出の大企業の不振は、グローバル景気の低迷や円安などの対外条件が悪化したためもあるが、対外競争力がますます落ちているという内部要因も無視することはできない。要するに、もはや製造業の輸出大企業中心の成長公式が限界に達し、これ以上通じなくなったという兆候が随所にあらわれているということだ。