주요 기사 바로가기

【コラム】超人を待ちながら=韓国

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.10.15 13:45
0
家の本棚をざっと見ると『世界史を変えるドルの危機』『ドルの危機-世界経済の没落』、こんな本が目に入る。2000年代中盤に韓国内で紹介された翻訳書だが、2008年の米国発金融危機が起こった際に取材用にと買って読んだ記憶が新しい。本の題名のようにドルが、いや米国経済がすぐにでもどうにかなってしまうように記事を書いたりもした。そうやって、偉そうな顔をしていたスーパーパワーが結局は恥部を見せてしまったという快感も記事に込めていただろう。投資銀行リーマンブラザーズの破たんで金融市場がめちゃくちゃになったのはもちろん、実物経済も大きくさまよったので無理な記事でもなかった。その後、米国はどうなったか。当然の話だが記事は誤報だった。

今の米国ドルは、あまりにも強くて「スーパー」という修飾語までつけて「スーパードル」と呼ばれる。競争相手の欧州や日本があまりにも及ばないという反射利益もあるが、基本的に米国が体力を相当回復した。お金をむやみに放出した(量的緩和)おかげであろうが何だろうが、GM・フォードなどの自動車メーカーや金融危機の主犯のウォール街が復活した。海外に出て行った企業らは、次から次へと米国本土に回帰している。金融危機に胸をなで下ろしたバラク・オバマ政権が「リメーキング・アメリカ」という旗じるしのもと、リショアリング(海外進出企業の国内移転)を含めた製造業の競争力強化政策を展開したが、これが盛んになっているのだ。さらに中国など海外企業らが米国に途方もない規模で投資している。製造業の空洞化でため息をついていた以前の米国ではない。

 
ドラマの絶頂は、米国が創造と革新のアイコンだという点だ。アップル・グーグル・フェイスブックのように私たちの生活を根こそぎひっくり返した革新企業がそろっている国がまさに米国だ。米国ダウ指数が史上最高額を記録して(今年9月19日1万7279.74)、経済成長率は上昇の一途にあり(4-6月期年率4.6%で2011年10-12月期以降で最高値)、失業率が下方曲線を描いている(9月が5.9%で2008年7月以降、最低値)のは、その賜物だ。

米国の話を長くしているのは彼らがうらやましいからだ。いや、韓国の現実が残念だからだというほうがさらに正確な表現だ。

高1の息子は、大学に行って脳科学を勉強したがっているが、暗記ばかり強要する科学の授業に真っ青になっている。軍除隊後にコンピューター工学科3年に復学したおいは、創業を希望しているが結婚しなければいけないのではといって12日にサムスン職務適性検査(SSAT)を受けた。50代初めの学校の先輩は、大企業でもない中堅企業をすでに退職して山を友とした。大統領は創造経済を叫んでいるが、ベンチャー神話を夢見たカカオは検察のサイバー監察論争のために、ややもすると夢をあきらめなければいけないかもしれない。国民を愛すると言っていた国会議員は、民生法案でも何でも5カ月間ただの1件の法案も処理していない。

苦々しい話だ。だがよく調べてみると、こんな問題は昨日今日のことでもない。絶望する理由もない。ところがこの頃、とりわけこういう話を聞くと苦しくなる。どうすることもできない無力感のために、悲しくなったりもする。詩人・李陸史(イ・ユクサ)が切なく探した「白馬に乗った超人」がとても恋しくなる。

キム・ジュンヒョン経済部門次長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP