주요 기사 바로가기

韓国産ロボット「トボット」の進撃…パワーレンジャーの鼻へし折る(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.09.01 12:02
0
暴力性をなくす代わりに現実性を高めた。アニメの声優を実際の主人公と年齢が似た子どもたちが演じるようにし、劇の背景とエピソードも同年代の子どもたちが直接見て食べて体験するもので構成した。劇中で悪党の名前を韓流スターのウォンビンから取った「フォンビン」にしたり、攻撃的に拡張するフランチャイズに対抗して主人公が町内のトッポッキ屋を守るストーリーを盛り込み親近感を与えた。

国産自動車である起亜自動車の実際の車種をモチーフにしたのも人気に一役買った。子どもたちは家ではアニメとトボット人形で、街では実際の自動車でトボットと接し続けた。ハン代表は「起亜自動車の『レイ』を指して『トボット! トボット!』と話す子どもたちが多い」と話した。

 
トボットの成功のおかげで韓国の玩具製作下請け企業も活気を取り戻した。2009年当時、韓国の玩具メーカーのほとんどは後継者を置くよりも事業を中断したり完全に撤退しようとする状況だった。このため当初はトボットの注文量をさばききれず品切れ問題がしばしば発生した。ハン代表は、「通貨危機後に韓国の玩具メーカーは廃業したり、追加投資をせずに衰えていき、むしろ技術開発を着実に進めてきた中国の製造力が良い状況だった」と話した。

しかし韓国の製造業基盤がこのまま崩壊するのは問題だという判断から、ハン代表は在庫が足りなくても国内生産にこだわった。協力企業の中から事業を継続する意欲があり、成長可能性がある企業を選別した。プラスチック射出から後加工、パッケージング、最終組み立ての各段階を担当する企業4社を選定し、企業資源計画(ERP)システムで管理した。IT基盤が弱い零細製造業者に携帯電話でリアルタイム注文と発注、在庫管理システムを提供したのだ。

製造責任を持つヨン実業が生産管理を担当すると、すぐに全生産過程がひとつの会社で進められるように安定化した。計画により製造量が合わされ在庫負担もなくなった。100社余りの協力企業で3000人がトボットのおかげで職にありついた。

現在は押し寄せる注文を処理できず中国とインドネシアに生産基地を構築して海外生産を並行している。海外の玩具流通会社や下請け業者水準にとどまった韓国の玩具産業が海外工場を置くほど成熟したのだ。

ハン代表はまた、生産企業が1カ所で一括工程を構築できるよう工場を物色している。デザインセンターと製造工程が連結されてこそ高品質の製品ができるという判断からだ。ハン代表は「レゴがレゴ用プラスチックを独自生産して使うように、われわれも強度と安定性が高い、トボットに適合したプラスチックを開発する予定だ」と話した。玩具製作だけでなくプラスチック、鉄鋼、ファッション、キャラクターなど関連産業全般が同時に成長するように引っ張っていくという抱負だ。

彼の目標はヨン実業を米マテルや日本のバンダイのように長生きするグローバル玩具メーカーに育てることだ。ヨン実業は今年からフィリピン、シンガポール、マレーシア、台湾にトボットを輸出する。おもちゃ単独で売ってきた既存の方式とは違い、アニメと玩具を同時輸出する。ハン代表は、「トボットは30年の長寿ブランドになるだろう。単純な製品ではなく幼少時の経験として位置づけられるのが夢だ」と話した。


韓国産ロボット「トボット」の進撃…パワーレンジャーの鼻へし折る(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP