주요 기사 바로가기

【社説】韓日米首脳会談開催が正しい方向だ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.03.20 09:28
0
韓日米3カ国が24~25日にオランダで開かれる核セキュリティサミット期間に3カ国首脳会談を開催することを検討している。3カ国首脳会談開催は日米間で共感が形成されボールは韓国政府に渡ってきているという。韓国政府は19日に国家安全保障会議(NSC)を開きこの問題を深く議論した。会談が実現すれば朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍晋三首相が就任後初めて顔を付き合わせることになる。韓日米3カ国首脳会談もよくあることではない。安倍首相が要請した韓日首脳会談は今回のサミット期間中には行われない可能性が大きいという。安倍首相が河野・村山談話を継承するという立場を明らかにしたことに対し朴大統領はこれを肯定的に評価したが、韓国が要求する軍慰安婦被害者問題解決には至っていないという分析が出ている。

3カ国首脳会談は望ましい。最悪のシナリオを描いてみれば答は明確だ。会談が韓国政府のせいで行われなかった場合、負担は大きい。米国が求めている韓日関係改善とこれを土台にした韓日米協力が韓国のためにできないという認識を持たせかねない。安倍首相が靖国神社を訪問する前の状態に戻りかねないという話だ。安倍首相は河野・村山談話継承を明らかにし会談が霧散した際の非難を避ける退路を確保した。オバマ大統領が4月のアジア歴訪時に当初日程になかった訪韓をするという点も考慮してみなければならない。同盟は互恵の精神から始まる。

 
3カ国首脳会談が必要な状況変化もできた。最初は北朝鮮だ。北朝鮮の核開発にブレーキをかけながら状況悪化の措置を防ぐのは足下の火だ。北朝鮮は先週「核抑制力を誇示する措置ができる」と明らかにし核実験や長距離ミサイル発射を示唆しなかったか。6カ国協議中国首席代表の武大偉韓半島問題特別代表が17日に北朝鮮を訪問したのはこれと関係がなくはないだろう。日本が北朝鮮への接近に速度を出している真意を把握し必要に応じて政策を調整することもできる。2番目は欧州での新たな冷戦気流だ。ロシアのクリミア半島併合が北東アジアに及ぼす影響を評価し立場を調整する必要がある。世界はロシアの西進と中国の崛起に同時に向き合っている。米国は一定部分で日中和解を模索するかも知れない。

韓日米3カ国首脳会談は朴槿恵政権の国政課題である統一基盤構築や北東アジア平和協力構想のための良い機会でもある。3カ国間協力のない統一チャンス論はむなしい。3カ国首脳会談を受けるかやめるかの受動的姿勢から抜け出し韓国がイニシアチブを握る積極的発想が必要な時点だ。その点で韓日米高官級協議の復活は検討するに値する。3カ国間協力が中国との協力を害するという二分法的思考からわれわれ自ら脱皮する時、新たな地平が開かれる。3カ国首脳会談が実現すればオバマ大統領のアジア歴訪前後に韓日首脳会談を開催し新しい韓日関係の基礎を固めることができる。巨大なチェス盤が動く時は柔軟になってこそ外交的空間が大きくなる。



関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP