【中央時評】分配構造改善してこそ持続成長可能に=韓国(2)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.03.03 17:26
ライシ教授は過去100年間、米国上位1%の所得が全体所得の23%を超えたことが2回あったが大恐慌直前の1928年と2007年だったと指摘したことがある。高所得者の平均消費性向は、中産層・低所得者よりもはるかに低い。彼らに所得が集まっていくからといって、その分だけ消費が創出されるのではない。サマーズをはじめとする多くの経済学者が今日の世界経済は、供給過剰と需要不足によって低物価・低成長が持続していると診断する。中産層・庶民の実質賃金と可処分所得の停滞が、消費の困難に陥っていることが1つの要因だ。
戦後1970年代までの経済成長は雇用口と中産層の増加、そしてこれらの所得増加につながった。企業は自家用車・洗濯機・テレビの大量生産で雇用を創り出して所得が増えた家計はこれを購入して生産・所得・消費が増える好循環を継続したが1980年代以降、この循環の輪が切れた。情報化・自動化が国内の単純労働雇用を減らし、世界化がそれなりにある雇用を新興国に移転させたためだ。