주요 기사 바로가기

通貨危機、負債危機へとつながるか…新興国のもうひとつの雷管=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.02.11 13:15
0
「新興国の負債危機は間奏曲だ」。金融危機専門家のチャールズ・キンドルバーガー元マサチューセッツ工科大学大教授がたびたび口にした言葉だ。通貨危機が金融危機に広がる過程で不良債権問題が必ず拡大するという話だ。実際に2007年にウォンの価値が大きく下落すると不良債権が大量にあふれ出た。最近ではF5(脆弱5カ国)のうちインドとトルコでは不吉な兆候が現れている。格付け会社のフィッチ・レーティングスは9日、インドの負債危機を警告した。フィッチは「インド経済が沈滞に陥れば企業負債のうち1兆ルピー(約1兆6300億円)ほどが近い将来に不良債権になる恐れがある」と警告した。

不良債権1兆ルピーはインド全体の与信のうち16.9%になる。記録的な不健全化率だ。正常水準は2%程度というのが専門家たちの説明だ。いざという時には銀行破産(金融危機)につながりかねない。仕方のない選択の結果だ。

 
最近インド中央銀行は政策金利を引き上げた。外資流出を防ぎルピー下落を防ぐためだった。ルピー暴落を放置すればその後遺症も相当だ。だが、通貨緊縮のせいでインド国内の金利が急騰している。10年物国債利回り(市場金利)は8.7%を上回っている。政策金利引き上げ前より1.3%の上昇だ。

その上インド中央銀行は最近都市銀行の貸付規制を強化した。都市銀行が5000万ルピー以上を貸し付けるためには中央銀行に事前に報告しなければならない。負債急増を防ぐための苦肉の策だ。そうでなくても利子負担が増えている渦中に企業の急な資金調達がさらに難しくなっている。

ブルームバーグは、「インド100大企業が借りて使った2兆ルピーのうち半分ほどが1年余り後に返済しなければならない負債だ」と伝えた。こうした時に通貨緊縮は致命的だ。経済が沈滞に陥り企業の収益が減り、利子負担は増えるからだ。格付け会社のムーディーズはこの日、「インド企業の債務不履行(デフォルト)が急増する見通し」と警告した。

トルコの負債危機は外債危機の性格が強い。トルコ企業は昨年上半期まで競争的に値段が安い海外資金を借りて使っていた。ドルやユーロ建ての債券を発行する方式だった。その規模は1700億ドルに達する。2012年末以降11カ月で21%も急増した。


通貨危機、負債危機へとつながるか…新興国のもうひとつの雷管=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP