주요 기사 바로가기

「安倍の靖国参拝は誤り…それでも韓中は日本と敵対すべきでない」(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2014.01.23 09:18
0
トウ小平(1904-97)出生110周年の今年、米国のアジア専門家エズラ・ヴォーゲル・ハーバード大名誉教授(84)が書いた評伝がソウルで出版された。これを契機に訪韓したヴォーゲル教授に21日、中央日報の金永熙(キム・ヨンヒ)論説委員が会った。トウ小平と朴正熙(パク・ジョンヒ)大統領、徳川家康を論じ、20世紀と21世紀を行き来する対談は、約2時間ほど英語で行われた。以下は一問一答の要旨。

金永熙=トウ小平の評伝は、トウ小平の生涯を見せてくれる洞察力のあるパノラマだ。韜光養晦(目立たずじっくりと力を蓄える=中国の1980年代の対外政策)を実施したトウ小平がいなかったとすれば、今日の中国はなかったようだ。

 
ヴォーゲル=そうだ。トウ小平が中国の変革の過程で生き残り、厳しい試練を経験した後に指導者になったのは、中国にとって大きな幸運だった。時には、微視的なリーダーシップを見せた朴正熙(パク・ジョンヒ)元大統領とも違う巨視的リーダーシップを見せたし、徳川家康のように多くの試練を乗り越えた。トウ小平の後、中国のリーダーのうちトウ小平ほどの人物はいない。

金永熙=第5世代指導部の核心でる習近平主席とトウ小平を比較すれば。

ヴォーゲル=毛沢東の中国を「チャイナ1.0」、トウ小平の中国を「チャイナ2.0」とすれば、習近平の中国は「チャイナ2.3」程度と言いたい。習主席はトウ小平とは全く違う中国ではなく、トウ小平が構築した基盤の中での変革を模索するだろう。トウ小平が創業者だったなら、習主席はトウ小平が作った道を進み、改革・腐敗清算で安定させた後、変革を模索するだろう。指導者の道に上がるまでトウ小平は数十年間、経済だけでなく政治・外交全般でさまざまな経験を積んだが、習主席はそうでないという弱点がある。

金永熙=習主席はトウ小平に比べ、資格(credential)が足りないということか。

ヴォーゲル=(しばらく考えた後)習主席は父の習仲勲が副首相だったため人脈を築けた。その後、陝西省に左遷された後は厳しい生活もした。しかし外交分野での経験が一つもなく、特に西側とはいかなる関係も結ばない状況で指導者になった。

金永熙=トウ小平が今日の中国の指導者なら、韜光養晦をたたんで大国崛起をするだろうか。

ヴォーゲル=トウ小平の外交戦略は「世界すべての主要国と良い関係を維持しよう」と要約される。それでリチャード・ニクソン元大統領とのピンポン外交が可能だった。これは中国の発展に向けて賢い布石だった。

金永熙=日中関係はどう診断するのか。

ヴォーゲル=習主席の場合、トウ小平の外交基調とは違い、世界主要国の日本と敵対している。今の中国には、現代的な日本ではなく、以前の帝国主義的な日本に関する宣伝性の映画・本ばかりあふれていて問題だ。もちろん安倍晋三首相の靖国神社参拝は誤りだ。それでも日本と敵対するのは賢明でない。これは韓国にも同じように言いたい言葉だ。


「安倍の靖国参拝は誤り…それでも韓中は日本と敵対すべきでない」(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    「安倍の靖国参拝は誤り…それでも韓中は日本と敵対すべきでない」(1)

    2014.01.23 09:18
    뉴스 메뉴 보기
    エズラ・ヴォーゲル・ハーバード大名誉教授(上)と金永熙(キム・ヨンヒ)論説委員。
    TOP