日帝強占期の遺産、文化財登録・復元、どこまで?(1)
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2013.10.30 14:06
25日午前、ソウル上岩洞の上岩ワールドカップパークマンション前。黒い木で建てられた建物2棟がある。このうち1棟に入ると、玄関を中心に部屋3つが目に入る。しかし部屋の中にあるものは、建物のあちこちに設置された監視カメラの画面を見せる機器と、ペットボトル2つ、携帯電話の充電器だけだ。もう一つの建物は閉鎖されている。ここを一人で管理している麻浦区役所所属の管理人に尋ねたところ、「区役所から門を開けるなと言われている。入ってもトイレと厨房しかない」という言葉が返ってきた。
この建物は1930年代の日中戦争当時、鉄道を通して物資を供給した日本軍将校の官舎だ。2005年にSH公社が大規模な宅地を造成する際に発見した。当時、文化財庁が「保存価値がある」と判断、SH公社と文化財庁は13億ウォン(約1億2000万円)を投入し、全体22棟のうち2棟を2010年10月に復元した。建物の前には「日本の大陸侵略が本格化して建てられたところで、国内に残っている日本軍官舎団地では唯一であり、近代史の苦痛を証明する歴史的な遺跡として価値が高い」という内容の案内板を設置した。その後、麻浦区役所とSH公社が文化財登録を申請したが、住民が「日本帝国主義の残滓」として反対し始めた。文化財庁も登録手続きを放棄し、3年近く放置されてきた。