주요 기사 바로가기

サイワールド開発者「国内に安住せず、失敗しても米国・日本に行って創業を」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.10.15 15:50
0
マーク・ザッカーバーグ氏のフェイスブックが全世界を席巻したニュースを聞くとミシュパット(mishpat)のヒョン・ヨンジュン代表は口惜しくため息をつく。ヒョン代表はKAIST(韓国科学技術院)テクノ経営大学院の博士課程在籍中に「サイワールド」を開発した人物だ。1999年に創業して2004年にSKコミュニケーションズに合併されるまでイ・ドンヒョン氏とともに会社を率いた。サイワールドのミニホームページは「1親等」で友人を結んで見ることができるソーシャルネットワークサービス(SNS)として2000年代に大人気を呼んだ。しかしヒョン代表のサイワールドは世界市場では陽の目を見ることができず、米国で創業したSNS企業のフェイスブックがスポットライトを浴びた。

ヒョン代表は自身を「連続的創業家」と表現する。たとえ大きく成功した創業家ではなくても今までに6つの企業を連続して創業した。6つのうちサイワールドはSKに、セイキューピッドはNeowizに、ククボックスはNHNにそれぞれ買収させた。2008年に創業したイインフラネットワークスは米国発の経済危機で閉鎖した。今はSNS企業ミシュパットと大容量カカオトークサービスのモンスターCを運営している。他の人々は1つ創業するにも骨を折るが、6つも創業しているのだから「創業DNA」を持って生まれたようだ。

 
ヒョン代表は創業を夢見る後輩たちに「失敗をしても米国や中国・日本で創業しなさい」と助言する。

SNS市場の大きさは人口と国力に比例するだけに、韓国内市場に安住する創業は無意味だということだ。彼は「同じチャットサービスでも韓国市場の中心であるカカオトーク、日本や東南アジア市場をターゲットにしてきたラインの成長の勢いを比較してみれば、グローバル市場の重要性をすぐに知ることができる」と説明した。

彼は韓国での創業を難しくさせる要因に代表理事の連帯保証を挙げた。ヒョン代表自身もひどい目にあった経験がある。2008年にイインフラネットワークスを設立してベンチャー投資を誘致するなど順調に出発した。しかし以降に進められたYouTube(ユーチューブ)の買収交渉が決裂して痛い過去が始まった。結局、後続投資を受けることに失敗して閉鎖することになったが、ベンチャー投資が連帯保証サインを突きつけて投資を受けた金額の10%の返還を要求したのだ。

ヒョン代表は「米国のシリコンバレーでは失敗を宣言した翌日に別のアイデアで新しい投資を受けられるのに、私たちは一度失敗したら最低2~3年間は創業を夢見ることも出来ない“レッテル”が付いてまわる」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    サイワールド開発者「国内に安住せず、失敗しても米国・日本に行って創業を」

    2013.10.15 15:50
    뉴스 메뉴 보기
    ミシュパット(mishpat)のヒョン・ヨンジュン代表
    TOP