大韓航空機撃墜の旧ソ連操縦士「偵察機と確信して撃墜」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.09.02 15:19
1983年に大韓航空の旅客機を撃墜した旧ソ連戦闘機の操縦士ゲンナジー・オシポビッチが、当時の旅客機を偵察機と確信して迎撃したと主張した。
聯合ニュース電子版によると、オシポビッチはロシア週刊誌「アルグメンティ・イ・ファクティ」の事件30年特集インタビューでこのように明らかにした。
それによると、当時、旅客機が領空を侵犯すると、すぐに本部から「侵入者を撃墜しろ」という命令の後、また「強制着陸させろ」という2次命令が下された。オシポビッチは十分な警告射撃を加えて着陸しろという信号を送ったが、旅客機はいかなる反応を見せず、むしろ速度を落として戦闘機を先に送ろうとした。