予算の壁で明暗分かれた韓国次期戦闘機事業
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.08.19 09:17
次世代戦闘機(F-X)導入事業は結局価格が変数だった。60機余りの戦闘機を導入するF-X事業は8兆3000億ウォンの予算が投じられる超大型国策事業だ。昨年1月の公式事業計画発表後、米ボーイング(F-15SE)とロッキード・マーティン(F-35A)、EADS(ユーロファイター)は死活をかけて19カ月間のレースを行った。ボーイングはサウジアラビアにF-15を販売することにしたが韓国で受注できない場合には事実上生産ラインが中断される危機にあった。またEADSもF-X事業に参加したスペイン工場の物量が底を突く状況だった。ロッキード・マーティンはコーエン元米国防長官を立てて国防部の金寛鎮(キム・グァンジン)長官と会談するなど機種選定に向けた総力戦に出た。世界経済危機で当初購入することにしていた国々が兵器導入を取り消したり量を縮小している状況のため、韓国市場は生産ラインの延命でありニッチ市場だった計算だ。
昨年までステルス機能が長所に挙げられるF-35Aが有力だった。韓国空軍が最新鋭機種を望んだためだ。また、周辺国の牽制ときめ細かい北朝鮮の防空網を突破するためにはステルス機能が優秀なF-35Aが適合するという評価が多かった。F-35Aの場合、米国政府レベルで開発を主導し、今回の事業でも政府間取り引き(FMS)方式で推進してきただけに、韓国政府が米国の「圧力」を拒否できないだろうといううわさまで広がった。一時は最有力機種に選ばれた。昨年の大統領選挙を控え政治論争まで引き起こした。ついに朴槿恵(パク・クネ)候補をはじめと政界から「莫大な費用がかかる事業を政権末期に確定するのは問題だ」と指摘され、昨年10月に決めようとしていた機種選定が10カ月以上先送りされた。