20年前の日本とそっくり…韓国もデフレに閉じ込められるのか(1)
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.07.10 10:12
会社員のキム・ソンジンさん(52)は最近小遣いを半分に減らした。週1回していた外食は一切禁止、タクシーどころか近い距離ではバスにも乗らない。週末に趣味でしていたテニスもコート使用料がもったいないのでお金がかからない登山に変えた。このようにして月40万ウォン前後に小遣い支出を最小化している。彼の“耐乏生活”は2006年にマンションを買ったことで始まった。1億5000万ウォンを借りて買った竜仁(ヨンイン)の89平方メートルのアパートだ。職場の問題から2年前にソウルに移ることになりマンションを貸すことにしたが、最近になり再契約の際に借家人が貸出金の償還を要求した。伝貰金も1000万ウォン以上引き上げたがマンション価格が下がり、根抵当設定比率に合わせ貸出金2000万ウォンを償還しなければならなかった。キムさんは金利が6.6%のマイナス通帳貸出を受けた。彼は「みんな余裕がないので1カ月に1度ある同窓生の集まりも場所を飲み屋からビリヤード場に変えた」と話す。
茨城県に住む日本人のアツヤさん(55・仮名)。彼は1989年に日本住宅金融公社から「ゆとりローン」を受け一戸建て住宅を買った。家賃の出費が負担になったためだ。彼は「当時5年分の家賃程度で家を買うことができた。月給も上がり続けると考えたし、不動産も買っておけば上がると思った」と話した。だが、状況は急変した。90年代に入りバブル崩壊で資産価格が急落し日本は長期不況に陥った。彼は給料が月15万円の非正規社員に転落した。家を処分したがローンは1500万円残った。彼の耐乏生活は20年以上続いている。