주요 기사 바로가기

【グローバルアイ】日本の“王毅注意報”が韓国に示唆すること

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2013.03.23 10:09
0
北京に駐在する日本のある中国政治学博士が最近、私的な席で「日本外交関係者に王毅注意報が出た」という話をした。中国の代表的な日本通である王毅が外相になったため、両国関係は「一路順風」という一般的な推論に対する逆説だ。注意報の背景として紹介したいくつかの事例が興味深い。

王毅の駐日大使(04-07)時代、日本のある報道機関の社長と夕食をする席があった。大使と社長、そして両側にそれぞれ秘書1人、通訳の計5人が出席した。夕食が始まると、社長秘書が手帳を取り出し、対話の内容を書き始めた。日本特有の記録文化と見ることもできる。ところが王毅はそれが気に障った。それでも直接的には言わなかった。ちょうど王毅の秘書も手帳を取り出し、対話の内容を書き始めた。その時、王毅が自分の秘書に静かに伝えた。「くつろいでよい席だ。記録する必要ない」。すると、社長の秘書も手帳をたたんだ。このため日本は王毅が相手を自ら退かせる「説伏の外交術」に卓越していると認めている。尖閣諸島(中国名・釣魚島)紛争をめぐる外交折衝戦で、王毅がどんな戦術を駆使するかは予想するのは難しい。王毅の潜在力はこれで終わらない。

 
1983年に胡耀邦共産党総書記が日本を訪問した。胡総書記は海外訪問時の公開演説を重視した。演説文に的確な国際状況と斬新な視点が反映されていなければ厳しく叱責した。訪日前、外交部アジア局長が新入りの王毅に演説文の草稿を書かせた。内容が悪くなかったため、少しだけ手を加えた後に総書記に提出した。翌日、総書記は自ら局長に電話をかけ、「誰が草稿を書いたのか」と尋ねた。驚いた局長は初年兵の外交官にこうした重大なことを任せたことを後悔した。

しかし胡総書記は王毅を事務室で呼び、二言だけ話した。「私が2カ所直した。本当によく書けている」。国際状況に対する分析と解決策を見いだす能力が優れているということだ。王毅は勤勉なことで有名だ。同僚と出張中の飛行機内では雑談をせず本を読む。健康診断中にも医師が少し席を外せば英単語を覚えるほどだ。国家指導者が海外を訪問すれば毎日当日に報告書を作成し、帰国後も直ちに評価報告書を出し、外交部内の上司を驚かせたという。

このため王毅は、周恩来以後10人の中国外交部長のうち唯一の実力派外交官という評価を受ける。この中国政治学博士の最後のコメントが意味深長だ。「日本は対中関係において外交的外交より政治的外交で解こうとするが、王毅はそれを容認しないようだ。心配だ。韓国の対中外交はどうなのか分からない」。

チェ・ヒョンギュ北京総局長

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP