주요 기사 바로가기

【時論】韓国の科学ノーベル賞、どう繰り上げるか(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.10.16 09:44
0
韓国国民は科学分野のノーベル賞を待っている。韓国は今年、スポーツなどさまざまな分野で、日本との競争で善戦したが科学分野のノーベル賞ではこれまで14対0の格差が15対0に拡大した。今回のノーベル生理医学賞受賞者の日本の山中伸弥教授は人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作ったが、彼の研究は今後の難病治療に転機を作ると期待される。韓国でも黄禹錫(ファン・ウソク)元教授の研究のため良く知られた幹細胞分野の受賞のため残念な思いがする。

山中教授の履歴を見ると、韓国の短い基礎科学の歴史を責めることでもない。彼は日本で少しの間医師を務め米カリフォルニア大学サンフランシスコ医大に行き幹細胞関連の勉強を始めた。そして1999年から先端科学技術大学院大学で関連研究を再開し、2006年にネズミの皮膚細胞に4種類の特定因子を入れて多能性幹細胞を作れる可能性を示す研究結果を発表した。この研究は何と6000回を超える被引用回数を見せている。

 
そしてその翌年、ヒトの多能性幹細胞に関する論文を発表した。彼の研究費は新聞によると700億ウォン台というのが、これは有名になって以後の状況だ。彼は2003年から5年間に総3億円の研究費を政府から受け、この研究費を元手に2006年の論文を発表した。すなわち彼の研究費が多かったのでは絶対ない。そして山中教授は2002年以前には被引用回数数百本の論文が最高のものだったとみられるが、この程度の実績は韓国の場合でも多くの教授が持っている。

韓国の研究チームは研究倫理と戦略で負けたと考えざるをえない。黄元教授は正確にはわからないが政府と地方自治体、企業から相当な研究費を支援された。そして2004年に科学誌「サイエンス」に掲載された彼の論文には実に15人の著者が含まれ、この中には青瓦台(チョンワデ、大統領府)情報科学技術補佐官の名前も入っている。例えるなら黄元教授がベースキャンプに青瓦台補佐官まで参加する大型チームを組んでメディア広報をする間に、日本の山中教授は2人の身軽なチームで頂上を征服した。当時韓国内でも胚性幹細胞の倫理的問題に対する懸念が提起されたが、黄元教授チームが作った雰囲気は合理的判断を妨げた。


禁時論】韓国の科学ノーベル賞、どう繰り上げるか(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP