주요 기사 바로가기

【コラム】人口5000万人の韓国、30-50クラブに飛躍するには(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2012.06.25 17:21
0
しかし「20-50クラブ」入りでシャンパンを開けるのはまだ早い。 この際、国民所得3万ドルの30-50クラブに挑戦すべきではないだろうか。 ここには少子高齢化という罠が隠れている。 人口5000万人達成は新生児の泣き声よりも、平均寿命が延びて「長寿高齢者」が増え始めたという要因が大きく作用している。 内需にはすぐにも好材料となるかもしれないが、若者人口の減少は潜在成長力の低下につながる。 人口分布上の中間層年齢を見ると、1980年には21.8歳だったが、2010年には37.9歳と30年間で2倍近くに高まった。 2030年には48.5歳、2040年には52.6歳に高まるという。 ‘長寿リスク’が本格化するのだ。

また今後30年間、生産年齢人口(15-64歳)は700万人以上も減る見込みだ。 2060年には生産年齢人口10人が高齢者8人と児童2人を扶養する「1対1扶養社会」となる。

 
振り返ると、昔の地理の先生と保健社会部専門委員には「人口は国力」という先見の明があった。 しかしこの2人も高齢化がこれほど急速に進むことを想像していただろうか。 出産奨励や高齢者人材の活用、多文化包容政策のような対策はすべて出ているが、一つひとつ詳細に見ると容易なことではない。 しかし避けて通れない課題だ。 5000万人の人口は2030年をピークにまた減り始め、33年が過ぎればまた5000万人を下回るかもしれないという展望値もある。

日本は87年に20-50クラブに加入した後、その勢いを継続し、わずか5年で30-50クラブに飛躍した。 しかしその後20年間は長期不況の泥沼に陥っている。 人口経済学の世の中がまた来たようだ。

洪承一(ホン・スンイル)記者


【コラム】人口5000万人の韓国、30-50クラブに飛躍するには(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP