주요 기사 바로가기

【コラム】韓日中「不信の100年」を終わらせるためには(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2011.06.14 11:04
0
100年の不信。ある学者は韓日中関係をこう表現する。1894年の日清戦争から始まり1910年の韓日強制併合まで十数年間の時空間は、21世紀の今でも3カ国を縛っている。

日本と中国は06年10月の安倍晋三首相の中国訪問から08年5月の胡錦濤国家主席の訪日にいたるまで計4回の往来を通して「破氷之旅(氷を砕く旅)」「暖春之旅(暖かい春の旅)」などと大騒ぎしたが、尖閣諸島をめぐる領有権紛争などが浮上すると、いつそんなことがあったのかという雰囲気だ。

 
韓日関係も韓流ブームが列島を熱くし、大地震の被災者を慰労する温情が玄海灘を渡ったが、日本教科書の独島(ドクト、日本名・竹島)関連記述ですぐに冷めてしまった。韓中関係は02年に高句麗史と東北工程問題で距離が生じ、周期的に感情的な非難がインターネットを熱くしている。

もしかすると歴史的な悪縁で絡んだ国同士の和解など成立しないのかもしれない。ある時点ではそれが可能かもしれないが、世代と環境が変わればいつ和解したのかという格好にもなる。なら3カ国は今後もずっと疾視と憎しみに包まれ、100年の不信を200年、300年に長引かせるのだろうか。

北東アジア地域の外側の歴史は、葛藤を経験した国同士でもいくらでも協力が可能であることを見せている。2度も世紀の戦場となったヨーロッパがそうであり、角逐と競争が続く東南アジアと中南米がそうだ。敏感な政治・社会よりもソフトな経済の面からスタートしたことで、希望の道を歩んでいる。

韓日中3カ国にも機会が訪れた。08年に世界を襲ったグローバル金融危機の波高が徐々に低まり、世界経済の中心軸が東アジアに移ってくる状況がよりいっそう明確になっている。


【コラム】韓日中「不信の100年」を終わらせるためには(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP