주요 기사 바로가기

【社説】離散家族再会は好意ではない人道主義の問題

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2009.09.28 10:28
0
南北離散家族再会行事が23カ月ぶりに再開され、韓国側離散家族97人が北朝鮮に暮らす家族229人と26日から金剛山離散家族面会所などで会った。29日から2泊3日間は北側離散家族99人が南側家族449人と会うことになっている。南北関係が冷え込んで中断されていた再会行事がようやく再開されたことは、まことに幸いなことだ。

今回の再会には特に国軍捕虜家族と1987年に拉致されたトンジン号船員2人の家族が含まれており注目された。当事者たちとしては不幸中の幸いだが、これを見守る数多くの「特殊離散家族」たちはやきもきしていただろう。政府の推算によれば北朝鮮にはまだ560人の生存国軍捕虜と494人の未帰還拉致被害者がいる。しかし今回の再会を含み、2000年以後に実施された17回の離散家族再会行事を通じて家族と会った国軍捕虜と拉致被害者は28人にすぎない。一般離散家族再会行事にわずかはさみこむようなやり方では、彼らの痛みを鎮めるまでは先が遠い。国軍捕虜と拉致被害者たちに対しては別途の思いやりがなければならないと思うわけだ。

 
もちろんもっと重要な先決課題は再会行事の定例化だ。南北関係の不振と無関係に離散家族再会は定例的に行われるのが人道主義の原則に符合する。先月末基準で離散家族情報統合センターに登録された累積申請者数は12万7000人に達するが、中でも約3分の1の4万7000人はすでに故人となった。生存している申請者たちも75%が70代以上の高齢者だ。いつ順番がまわってくるかわからない状態で運だけを信じて待つには時間そのものが短すぎるのだ。再会行事は純粋に人道的次元で定例化されて拡大される必要がある。

しかし北側の張在彦(チャン・ジェオン)赤十字中央委員会委員長が今回の再会が北側が「特別な好意」を施して実現されただけに南側も相応の好意を見せるべきだという認識を示したのは残念だ。離散家族再会は、好意や思いやりではなく100%人道主義次元の問題であることを南北政府は決して忘れてはいけないだろう。


【今日のイチオシ記事】
・䂁フランスのG14構想で危機を迎えた韓国のG20誘致
・ 鳩山首相が来月に訪韓…中国首相は訪朝
・ 李大統領、帰国の特別機で「万歳三唱」した理由は?
・  北「今回の再会は好意を施したもの… 南も相応の好意示せ」
・ 「白夜行」ソン・イェジン、ベッドシーンでまた脱ぐ
・ 韓国人の4人に1人が血中水銀濃度正常値超過

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP