주요 기사 바로가기

モスクワ・平壌間直通鉄道17日運行再開…「旅行に8日かかる」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.06.10 08:30
0
コロナ禍で中止されていたロシア・モスクワと北朝鮮平壌(ピョンヤン)間の直通鉄道が17日から運行を再開する。

9日(現地時間)、ロシア運輸省はテレグラムで「北朝鮮鉄道当局との合意で今月17日から平壌とモスクワを結ぶ国際直通鉄道の運行を再開する」と明らかにした。

 
モスクワ・平壌鉄道は毎月3日と17日に平壌を出発し、それぞれ11日、25日にモスクワに到着する日程だ。

モスクワから平壌に向かう列車は、毎月12日と26日に出発し、毎月20日と4日に平壌に到着する。

ロシア運輸省は「これは世界で最も長い直通鉄道路線」とし「二つの都市間距離は1万キロ以上で、旅行に8日がかかる」と説明した。

この列車はロシアのハサン、ウスリスク、ハバロフスク、チーター、イルクーツク、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスク、オムスク、エカテリンブルク、キーロフ、コストロマなどの都市に停車する。

19日からは平壌とロシア極東ハバロフスク間の直通列車も月1回運行を始める。平壌から毎月19日に出発し、2日後の21日にハバロフスクに到着する日程だ。

ハバロフスクからは毎月21日に出発し、23日に平壌に到着する。

ロシア運輸省は近いうちにチケット販売を開始すると説明した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    モスクワ・平壌間直通鉄道17日運行再開…「旅行に8日かかる」

    2025.06.10 08:30
    뉴스 메뉴 보기
    ロシアのキエフスキー駅。[写真 AFP=聯合ニュース]
    TOP