주요 기사 바로가기

訪朝したプーチン大統領の最側近、正恩氏に会う…北朝鮮軍派兵協議するか

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.03.21 15:52
0
タス通信の21日付の報道によると、ロシアのセルゲイ・ショイグ国家安保会議書記が訪朝し、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長と会談する。ショイグ氏はロシアのプーチン大統領の最側近で、2012年から12年間、国防長官を務め、ロシアのウクライナ侵攻を指揮した。

ショイグ氏の訪朝は昨年9月以来6カ月ぶりで、北朝鮮軍派兵に伴う見返りと金正恩委員長の訪ロ日程が話し合われる可能性が提起されている。

 
ロシアのタス通信は21日、「ショイグ書記が北朝鮮の平壌に到着した」とし、「訪問期間中に金正恩国務委員長と北朝鮮高官に会う予定」と報じた。

ショイグ氏は昨年9月にも北朝鮮の平壌(ピョンヤン)を訪問し、金正恩委員長と会った。当時、ロシアのスプートニク通信は、ショイグ氏が朝ロ間の持続的な戦略的対話の一環として平壌を訪問し、両国の協力および国際問題に関する広範囲な議題を議論したと報じた。

昨年、ショイグ氏が平壌を訪れた直後、北朝鮮はウクライナ戦に1万人以上の大規模な兵力を派兵した。これらの北朝鮮軍は、ロシアのクルスク戦線に投入され、ウクライナ軍の進撃を阻止する役割を果たし、これを土台にロシア軍は反撃を図り、現在のクルスクの相当部分を奪還した状態だ。

米国とロシアなどがウクライナ戦の休戦および終戦協議をしている状況で、ショイグ氏と金委員長が会談で両国の軍事協力に関する内容を協議する可能性が予想されている。北朝鮮軍派兵にともなう軍事技術協力など代価についても協議する可能性があるという見方が出ている。

また、プーチン大統領が昨年6月の平壌首脳会談で金正恩委員長をモスクワに招待しただけに、金正恩氏のモスクワ訪問の日程も話し合われる可能性があるという見方が有力だ。ロシアのアンドレイ・ルデンコ外務次官が17日に北朝鮮を訪れ、北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相、北朝鮮のキム・ジョンギュ外務次官らと相次いで会談したのも、金委員長の訪ロ日程と関連があるという分析が出ている。ロシア外務省は当時、訪朝について「高官級および最高位級の政治接触日程を含め、2国間関係発展の懸案について徹底的に意見を交換した」と説明した。

ショイグ氏が国防省長官だった2023年7月にも訪朝して金委員長に会い、その2カ月後に金委員長が電撃的にロシア沿海州極東地域を訪問した前例もある。当時、金委員長とプーチン大統領は、ロシア・アムール州のボストチーニ宇宙基地で4時間ほど会談した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    訪朝したプーチン大統領の最側近、正恩氏に会う…北朝鮮軍派兵協議するか

    2025.03.21 15:52
    뉴스 메뉴 보기
    ロシアのセルゲイ・ショイグ国家安保会議書記
    TOP