주요 기사 바로가기

サムスン電子半導体1-3月期営業利益2兆ウォンに迫る…復活に始動

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.05.01 06:54
0
サムスン電子の半導体事業が5四半期ぶりに黒字に戻り、1-3月期に2兆ウォン近い営業利益を収めた。下半期まで人工知能(AI)を中心にした半導体業況が明確に回復し証券業界では今年サムスン電子が2年ぶりに再び30兆ウォンを超える年間営業利益を上げるだろうという見通しが出ている。

サムスン電子は30日、1-3月期に連結基準で売り上げ71兆9156億ウォンに営業利益6兆6060億ウォンを記録したと公示した。売り上げは前年同期比12.8%、営業利益は931.9%増加した。サムスン電子の四半期売り上げは2022年10-12月期から5四半期ぶりに70兆ウォン台に復帰した。サムスンのスマートフォン事業を総括するモバイル経験(MX)・ネットワーク事業部は良好な業績で危機脱出を牽引した。売り上げ33兆5300億ウォンに営業利益3兆5100億ウォンで全社営業利益の半分以上を「ギャラクシー」が稼いだ。

 
1月に発売されたフラッグシップ(最上位機種)「ギャラクシーS24」シリーズが業績を牽引した。アップルのiPhoneより一足先にAI機能を前面に出した戦略の成功だ。スマートフォン市場の成長鈍化の中でもSシリーズ事前予約販売新記録を塗り替えた。Sシリーズが好調でスマートフォン平均販売価格が前四半期より約30%上がるなど収益性も良くなった。ただサムスン電子は「明確な新製品がない4-6月期には市場がオフシーズンに入り出荷量が減るだろう」と予想する。

半導体事業を総括するデバイスソリューション(DS)部門の売り上げは23兆1400億ウォン、営業利益は1兆9100億ウォンを記録した。メモリー半導体の2本柱に選ばれるDRAMとNAND型フラッシュ事業とも黒字を記録し、昨年底を打った半導体景気が完全に回復したことを確認した。

下半期の見通しも明るい。生成型AIによりIT市場全般でメモリー半導体需要が増え始めた。サムスン電子はこの日のカンファレンスコールで「DRAMと高帯域幅メモリー(HBM)だけでなく、ソリッドステートドライブ(SSD)需要まで急成長している。今年HBM供給を前年比3倍以上増やす」と明らかにした。ハナ証券のキム・ロクホ研究員は「DRAMとNANDとも予想より堅調な業況で、年間営業利益も上方修正が可能だろう」と話した。

サムスン電子はこの日世界で初めて開発に成功したHBM3E(第5世代)12層製品を当初の業界予想より早い4-6月期から量産すると明らかにした。この製品は米AMDを始まりにエヌビディアの新型AIチップに下半期から本格的に供給される可能性が大きい。

ただ、一部の期待とは違い半導体部門の営業利益は2兆ウォンを超えられなかった。システム半導体(ファウンドリー・システムLSI事業部)事業で赤字が続いているためだ。サムスン電子はファウンドリー(半導体委託生産)に対する莫大な施設投資にもかかわらず、大口顧客の確保という課題を解決できず、TSMCに押され反騰の動きを作れずにいる。メモリー半導体中心のSKハイニックスが業況回復傾向に力づけられ1-3月期に市場見通しを上回る営業利益2兆8860億ウォンを達成したのと対照的だ。

テレビと生活家電を担当するVD・家電事業部は収益性が大幅に改善された。1-3月期の営業利益が5300億ウォンで、前年同期の1900億ウォンより2倍以上増えた。サムスン電子は今年AI機能を搭載した洗濯乾燥器やロボット掃除機などを相次いで発売し積極的マーケティングに乗り出している。長期的にテレビ・家電が「AIホーム」の核心事業になるとみて製品間の連結性強化に持続して投資するという戦略だ。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    サムスン電子半導体1-3月期営業利益2兆ウォンに迫る…復活に始動

    2024.05.01 06:54
    뉴스 메뉴 보기
    サムスン電子のロゴ
    TOP