주요 기사 바로가기

高齢層が牽引、韓国就業者33万人↑…「飲食店業は泣き、製造業は笑う」

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.03.14 11:23
0
先月、15歳以上の就業者数が1年前より33万人近く増え、2カ月連続で30万人台の増加幅を維持した。特に、輸出改善に支えられ、製造業就業者数が3カ月連続で上昇の勢いを見せ、追い風が吹いた。ただし、内需不振で宿泊・飲食業就業者数は2カ月連続で下落した。また、若年層の就業者数は減り、60歳以上の就業者数は増える流れも続いた。

13日、統計庁が発表した「2月雇用動向」によると、先月15歳以上の就業者は2804万3000人で、昨年同月より32万9000人増加した。就業者数の増加幅は昨年11月(27万7000人)と12月(28万5000人)20万人台を維持したが、今年1月(38万人)から2カ月連続で30万人台となっている。

 
雇用の増加傾向を主導したのは高齢層だ。年齢帯別就業者数を見れば、60代以上で29万7000人増えた。統計庁社会統計局のイム・ギョンウン雇用統計課長は「60代は福祉と公共行政分野で就業者が着実に増加している」と説明した。50代は8万4000人、30代は7万1000人増加した。イム課長は「30代は人口減少にも女性就業者数が目立って増えた影響」と話した。反面、人口減少の影響で40代は6万2000人、15~29歳は6万1000人減った。青年就業者数が減り、高齢就業者が増えるほど雇用市場の活力は落ちざるを得ない。

産業別によると、公共行政・国防および社会保障行政で前年比9万8000人増え、増加幅が最も大きかった。4・10総選挙を控えて関連公共部門の採用が増えたうえに、政府直接雇用事業が増加した影響という分析だ。情報通信業(8万人)や専門科学および技術サービス業(7万8000人)の増加傾向も目立った。

一方、輸出・内需間の温度差は雇用市場でも現れた。輸出が回復傾向を示し、製造業就業者は前年比3万8000人増加した反面、内需不振の影響を受けた宿泊・飲食店業就業者数は1月(ー8000人)に続き2月にも2000人減った。製造業の就業者数は昨年1月から11月まで減少し、12月から3カ月連続で上昇傾向を見せている。

ただ、政府は人口増減が反映された雇用率が2月基準で過去最高となったとし、雇用市場の流れが堅調だと評価した。先月15歳以上の全体雇用率は61.6%、15~64歳の雇用率は68.7%となった。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP