주요 기사 바로가기

韓国、「9月危機」ないというが…第2金融圏の延滞率急騰に緊張

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.09.05 09:04
0
第2金融圏と呼ばれる銀行以外の金融機関で延滞率の上昇が止まらなくなっている。韓国政府の鎮火にも「9月危機説」が静まらない理由だ。高金利の余波が続く中で第2金融圏から資金を多く借り入れている零細自営業者への貸付がコロナ禍貸付支援終了もあり不健全化するという懸念が出ている。

金融監督院が4日に明らかにしたところによると、相互金融組合(農協、水協、信用協同組合、山林組合)の延滞率は6月末に2.8%を記録した。昨年末の1.52%より1.28ポイント上昇した。不動産景気不振の余波により不動産プロジェクトファイナンス(PF)で延滞が増えたためだ。相互金融の企業向け貸付延滞率は6月末に4.12%で6カ月前の2.23%から1.98ポイント上がった。

 
この日金融監督院が発表した相互金融の延滞率は、同じ相互金融だが行政安全部が所管のセマウル金庫の延滞率は除外された数値だ。しかし延滞率悪化の様相は「危機説」まで出ているセマウル金庫と似ている。行政安全部によるとセマウル金庫の6月末の延滞率は5.41%だ。昨年末の3.59%より1.82ポイント上がった。やはり不動産PF貸付不良の余波で企業向け貸付の延滞率は6カ月で5.61%から8.34%に2.73ポイント上昇した。

他の第2金融圏の延滞率も上昇傾向だ。6月末基準で貯蓄銀行の延滞率は5.33%で昨年末の3.41%より1.92ポイント上昇した。カード会社の延滞率も同じ期間に1.2%から1.58%に上がった。

ただ第2金融圏全体的に延滞率の上昇幅は縮小しているというのが金融当局の説明だ。貯蓄銀行は3月末の延滞率が5.06%だったが6月末も5%台を維持した。

それでもなかなか低くならない延滞率は「9月危機説」が完全に消えない理由のひとつだ。自営業者などに対するコロナ禍貸付満期延長・償還危機猶予終了が延滞率上昇をあおりかねないとの懸念からだ。

ハイ投資証券のパク・サンヒョン研究員とキム・ミョンシル研究院が最近出した報告書で「コロナ禍後に増えた貸付金と高金利に対する利子負担が『負債請求書』として飛んでくる恐れがあるだけに経済主体の負債水準点検と限界借主に対するリスク管理が必要だ」と明らかにした。

金融当局は「9月危機説」を一蹴した。金周顕(キム・ジュヒョン)金融委員長はこの日国会政務委員会全体会議で「9月に満期延長にならず借入金を返さなければならない人はいない。不確実性が多いため断定的に話すわけにはいかないが、一部メディアとユーチューブで提起する理由を基にした危機はないだろう」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP