【社説】「Dの恐怖」懸念チャイナリスク、韓国は徹底的な備えを
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.08.15 13:56
2021年恒大グループから始まった中国大型不動産デベロッパーの「ドミノデフォルト」(連鎖債務不履行)恐怖が最近碧桂園事態で再点火している。恒大とともに中国新規住宅販売1位を争っていた碧桂園は今月7日満期になった額面金額10億ドル社債の利子を返すことができず、流動性危機に陥った。恒大に続き碧桂園までデフォルトに陥ることになれば、中国不動産市場そのものが崩壊する可能性があるという警告も出ている。中国国内総生産(GDP)の25%を占める不動産市場の崩壊はそれ自体でも中国経済に大きな打撃となる。さらに地方政府の財政健全性悪化と銀行不良につながり、結局「D(デフレーション)の恐怖」が現実化しかねない。
中国不動産デベロッパーは土地を所有している地方政府から土地使用権を買ってマンションを建てる。土地使用権の売却収益が地方政府財政収入の40%を充当(2021年基準)するほど大きく、デベロッパーが資金難で新規分譲を減らせば地方政府は収入が急減する。また、連鎖デフォルトで不良債権が増えれば不動産企業に金を貸していた銀行の健全性も損なわれる。簡単に言えば中国経済全体が壊れる構造だ。