주요 기사 바로가기

【社説】クアッドのように韓日米首脳会談の定例化を積極的に推進しなければ

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.08.02 11:29
0
韓日米3カ国首脳会談が米国、日本、インド、オーストラリア首脳の安保協議体である「クアッド(Quad)」のように定例化する可能性があるという見通しが外交関係者から出ている。このため、3カ国の外交実務団が協議を進めており、今月18日(現地時間)に米大統領の別荘であるキャンプデービッドで開かれる韓日米首脳会談で最終的に可否を決めるという。北朝鮮の核・ミサイル脅威が高度化している中、主要3カ国の首脳が安保協力のためにより緊密に疎通できるチャンネルが確保されれば繰り返し歓迎することだ。

これまで韓日米首脳は多国間会議を契機に略式で会談したが、定例的な3カ国首脳協議体はなかった。今回のキャンプデービッド会談は、5月に広島で開かれたG7首脳会議を契機に、バイデン米大統領が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と岸田文雄首相を特別招待して実現した。

 
韓国大統領としては李明博(イ・ミョンバク)元大統領が2008年4月、当時ブッシュ大統領の招待で初めて訪問し、尹大統領が歴代2人目だ。特定の場所への招待より意味が大きいのは、単に一回で終わる訪問にとどまらず、今後韓日米3カ国首脳会談が定例化する可能性が開かれているという点だ。クアッドと類似した形が取りざたされる。趙賢東(チョ・ヒョンドン)駐米韓国大使は一昨日、ワシントン特派員懇談会で「今回のキャンプデービッド会談は多国間首脳会議の契機ではなく、単独で開催される初の3カ国首脳会談」とし「韓日米協力を新しい水準に発展させることができたのは三脚の一軸である韓日関係の改善があったからこそ可能だった」と説明した。

今回の3カ国首脳会談では▽ミサイル早期警報の情報共有など北朝鮮の脅威に対する3カ国共同対応案▽インド・太平洋地域内外での3カ国協力強化▽規則基盤の国際秩序促進▽世界の安保挑戦への対応--などが主な議題と予想される。今回の会談が形式やテーマにこだわらず、自由に語り合う「リトリート(Retreat)」方式だとは、核心価値を共有する3カ国の首脳がいつにも増して隔意なく踏み込んだ対話を交わすことができると期待される。

北朝鮮は先月27日、平壌(ピョンヤン)で大規模な「戦勝節」閲兵式(軍事パレード)を行い、ロシアと中国の高官を招待して朝中露の蜜月を誇示する動きを見せた。韓日米首脳会談と乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFS)の演習を前後にした今月中に北朝鮮の挑発懸念も提起されている。韓日米首脳会談を通じた三角協力を強化しても、国益極大化のためには中国リスクを常に念頭に置いて細心の管理努力を注ぐ必要がある。そのようなレベルで韓日中首脳会談の再稼動に向けた外交的接触も着実に試みることが最も賢明な行動になるだろう。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【社説】クアッドのように韓日米首脳会談の定例化を積極的に推進しなければ

    2023.08.02 11:29
    뉴스 메뉴 보기
    昨年6月、スペイン・マドリードで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議を契機に開かれた韓日米首脳会談。左から尹錫悦大統領、バイデン大統領、岸田文雄首相。[写真 大統領室写真記者団]
    TOP