주요 기사 바로가기

ポーランド・チェコ・トルコ輸出に注力する韓国型原発

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.06.29 16:03
0
2030年までに原発輸出10基。「脱原発破棄」を前に出す尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の目標だ。27日に韓国水力原子力(韓水原)がルーマニア原子力公社と2600億ウォン(約285億円)規模のトリチウム除去設備建設契約を締結し、尹政権に入って2件目の原発設備輸出が決まった。2027年までに5兆ウォン達成を眺める原発設備が先を進む中、相対的に波及力が大きい韓国型原発の輸出契約はまだ基盤固め段階だ。

産業通商資源部・韓水原などによると、輸出実現に最も近いのはポーランド・ポントヌフ・プロジェクトで、ポントヌフ火力発電所の敷地などに2基の韓国型原発APR1400を建設するという民間中心事業だ。昨年10月に韓水原とポーランド電力公社(PGE)・ポーランド民間発電会社ZEPAKの間で協力意向書(LOI)を締結し、共同事業開発を推進している。

 
現在、妥当性調査契約のために韓水原とポーランドの間の実務協議が進行している。4月に慶州(キョンジュ)で開かれた国際行事に参加したドンブロフスキーPGE社長も「本契約を早期に締結することを望む」と述べた。

韓国政府が最近注力しているのはチェコのドコバニ新規原発事業だ。チェコ側は1200メガワット以下級の原発1基(ドコバニ5号機)を新しく建設する計画だが、総事業費は9兆ウォンにのぼる見込みだ。競争入札方式で韓水原が昨年11月に最初の入札書を提出し、米ウェスチングハウス、フランス電力公社(EDF)と三つ巴戦となっている。来年の評価完了後に優先交渉対象者選定、契約締結が続くとみられる。その時まで激しい輸出競争が続くしかない。

このほか韓国電力は今年1月、トルコ政府に原発建設プロジェクト予備提案書を提出した。トルコ北部地域に4基のAPR1400を建設する内容について議論している。来年の共同妥当性調査を経て合意すれば、業務協約(MOU)締結などで事業が本格化する可能性がある。

今回の設備受注に成功したルーマニアへの原発輸出の可能性も排除できない。ルーマニア原子力公社のギチャ社長は27日、チェルナボーダ3・4号機建設再開をめぐり「技術・地域など多くの要素を考慮すると、韓水原も後に参加する可能性があるかもしれない」と述べた。

文在寅(ムン・ジェイン)政権の脱原発政策で停滞したが、工期遵守など優れた技術力と価格競争力、原発生態系を誇る韓国の輸出競争力は高く評価されている。UAEバラカ原発など経験も豊富だ。海外発注会社もこうした部分を韓国の強みに挙げる。

ただ、残された変数もある。原発輸出は単なる企業間の競争ではなく、水面下で「外交力」が大きく作用する。政府は原発セールス外交に総力を挙げているが、東欧国家を中心に展開している輸出戦線に米国などの影響が入ってくる可能性もある。

またウェスチングハウスが昨年、米国裁判所に韓国型原発の独自輸出を防いでほしいとして提起した知識財産権訴訟が長期化するのも負担になる要素だ。訴訟を口実にライバルの韓水原などを牽制するという解釈が多い。匿名を求めた原発業界関係者は「ウェスチングハウス訴訟のために原発輸出の進行がふさがる状況」とし「これを先に解決することが急がれる」と話した。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP