주요 기사 바로가기

韓国防空識別圏を年70-90回出入り…中露の侵犯の思惑

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.06.08 10:55
0
中国とロシアが2019年から毎年70-90回ほど韓国の防空識別圏(KADIZ)に進入していることが分かった。軍の対応態勢を確認すると同時に、韓日米の連携を牽制する意図があると解釈される。

申源シク(シン・ウォンシク)国民の力議員が7日、軍当局から受けた資料によると、中国軍用機のKADIZ進入は2018年が約140回で最も多く、19年は約50回、20年から22年までは年70回ほど繰り返された。ロシア軍用機の場合、2018年は10回、19年は約20回、20年と21年は各10余回、22年は約20回と集計された。今年1-3月は中国軍用機が25回、ロシア軍用機が2回、それぞれKADIZに入った。

 
KADIZ内の中露連合空中訓練も19年から21年まで毎年1回ずつ実施され、昨年は2回に増えた。中露は6日、軍用機8機を動員して連合空中訓練を実施し、韓国の南海および東海(トンヘ、日本名・日本海)のKADIZに順に進入して離脱した。

防空識別圏のADIZは領空ではないが、他国の航空機が進入する前には事前通報するのが国際慣例だ。しかし中露はこうした慣例を無視している。6日にも事前通報はなかった。中国軍用機はこの日、KADIZに入った後、韓国空軍の交信に対して「訓練中」という返答を繰り返したという。

韓国政府は中露のKADIZ進入が発生するたびに抗議して再発防止を要求しているが、これらの国の立場は変わっていない。今回のKADIZ進入に対しても韓国国防部は駐韓中・露国防武官に抗議し、遺憾を表した。しかし中国は「ロシア軍の年間協力計画に基づいて関連空域で第6回連合空中戦略巡回査察を実施した」とし、問題はないというの立場だ。中国国防省は7日にも「太平洋西部空域で第6回連合空中戦略巡回査察の2段階任務を完遂した」と明らかにした。

中露のKADIZ進入は韓国など隣接国の対応態勢を確認するものと解釈される。軍当局者は「中露が対応出撃するわが空軍の戦力を把握するほか、各種装備と武器体系の送出信号を収集することも可能」と話した。有事の際の浸透経路を点検する可能性も排除できない。

韓日米の連携に対抗して東アジアで軍事的影響力を誇示するための動きという解釈もある。この場合、東アジア管轄権の拡張など付随的な利益も得ようという狙いがあるとみられる。韓中両国が排他的経済水域(EEZ)設定をめぐり対立する離於島(イオド)近隣で中国軍用機のKADIZ進入が集中しているのが代表的な事例だ。中国軍用機は2018年に約90回、19年に約40回、20-22年には各60回ほど離於島近隣のKADIZを出入りした。

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    韓国防空識別圏を年70-90回出入り…中露の侵犯の思惑

    2023.06.08 10:55
    뉴스 메뉴 보기
    ロシアの戦略爆撃機「Tu-95」(上)と中国の戦略爆撃機「H-6」。この戦略爆撃機は核攻撃能力を備えている。[ユーチューブ キャプチャー]
    TOP