주요 기사 바로가기

【コラム】韓米演習にいらついたか、演習阻止に直接乗り出した金正恩(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2023.04.06 17:57
0
こうした後ろ盾のためだろうか。北朝鮮は国際社会の懸念と警告にも先月ミサイル挑発に専念した。3月13~23日の韓米合同演習期間の5回を含め、演習前後を含めば8回だ。金委員長はこの「現場」を欠かさず訪れた。昨年下半期の韓米合同演習時に対抗戦略を出した彼が昨年末の労働党全員会議で強対強の正面対決を強調したことを実践する様相だ。過去の「試験」「検収」という婉曲な表現でミサイル試験発射を伝えた北朝鮮がいまでは「軍事的攻撃能力の示威」(先月24日)として脅迫する。

金委員長の最近の歩みに特異な点がある。10歳前後の娘を連れてミサイル発射現場に現れている。北朝鮮が公開した写真を見ると金委員長と娘は先月19日に平安北道東倉里(ピョンアンブクド・トンチャンリ)のミサイル発射現場を訪れた。北朝鮮が初めて模擬核弾頭を高度800メートル上空で爆発実験をした日だ。昨年から西側メディアが注目していた娘を同行し、ここに模擬核爆発という「一発」を誇示して関心を引きつけた。ハノイでの米朝会談決裂後に北朝鮮は対米関係を長期戦と宣言したが、対話から武力に手段が変わっただけで関心を持たれたい熱望は依然としてそのままだ。

 
北朝鮮は核弾頭爆発実験発表とともにミサイルが変則機動をして迎撃しにくいという点を強調する。また、移動式発射台を大挙使用し水中発射、地下施設(サイロ)など多様な発射方式を見せた。韓米が北朝鮮のミサイル発射を防ぐのは難しいということを掲げているようだ。空中爆発実験、戦術核弾頭公開も同じ脈絡だ。

インド太平洋地域を管轄する米軍第7艦隊のトーマス司令官は昨年10月、「われわれがその地域にいたことで金正恩がかんしゃくを起こしたようだ」と話した。こうした観測が事実ならば昨年の韓米合同演習にいらついた金委員長が今年は直接乗り出した形だ。

◇金正日執権期より状況厳酷

金委員長のかんしゃくはしばし落ち着いたのだろうか。先月27日から9日にわたり金委員長が静かだ。しかし突然「大きなこと」を行った前例があるという点が気にかかる。軍事衛星や南太平洋に向かった長距離弾道ミサイルの試験発射に直接かかわっているのかもしれない。彼の父親である金正日(キム・ジョンイル)国防委員長は権力継承過程で1968年の青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)襲撃事件と1976年の板門店(パンムンジョム)ポプラ事件を主導した。

北朝鮮が置かれた環境が父親の金正日執権前半期の北朝鮮よりもはるかに厳酷だという点を金正恩委員長がわかっているだろうか。意図がどうあれ北朝鮮の最近の威嚇に全賭けする歩みは結果的に韓半島(朝鮮半島)の核危機を高めている。中国とロシアの後援を基に核とミサイルというカードを持ち出した金委員長は父親が「事件」を起こした時のように血気盛ん

だ。

だが一瞬の誤判断でひどい目にあうこともあるという教訓も父親から聞いただろうか。核脅威を前面に出す金委員長は自身の無謀な歩みが人類の歴史で最大の惨事を呼ぶ導火線になり得ることを忘れてはならない。

チョン・ヨンス/論説委員・統一文化研究所長

【コラム】韓米演習にいらついたか、演習阻止に直接乗り出した金正恩(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP