주요 기사 바로가기

【コラム】THAAD「三不」と「三不一限」=韓国(1)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.08.15 15:05
0
韓中THAAD(高高度防衛ミサイル)の葛藤の溝が尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府になってもなかなか埋まらないでいる。中国が朴振(パク・ジン)韓国外交部長官と王毅中国国務委員兼外交部長の9日の会談、そして10日中国外交部報道官の発言などを通してTHAAD問題に関する立場を再び明らかにしながらだ。中国の立場は「三不一限」から変化していない。ところが韓国の一部では中国が従来の三不に一限を付け加えたと言う。また、一限が何かについても意見が入り乱れている。もどかしい。THAAD葛藤という厳重な事態を体験しているにもかかわらず、まだこれに対する韓国の理解が非常に断片的で不十分なのではないかという考えからだ。

基本から振り返ってみよう。まず三不から。この言葉が出たのは2017年10月31日、当時文在寅(ムン・ジェイン)政府がTHAAD葛藤に対応するための努力の一環として中国と協議して公表した内容に基づく。当時両国は「韓中関係改善関連の両国間協議結果」を発表した。内容は大きく5つの段落に分かれる。このうち第4段落目に「三不」の内容が登場する。「中国側はMD(米国のミサイル防衛)構築、THAAD追加配備、韓日米軍事協力などに関連して中国政府の立場と懸念を明らかにした。韓国側はこれまで韓国政府が公開的に明らかにした関連の立場を再び説明した」すなわち韓国は、1)米国のミサイル防衛システムに参加しない、2)THAADを追加で配備をしない、3)韓米日軍事協力が同盟に発展しないようにするということだ。このような内容が伝えられると、韓国社会の各方面から激しい反発が出てきた。韓国の主権的事項を中国に約束したのではないかとの趣旨だった。その後、韓国は三不だけを云々するようになった。だが中国はこれまで一貫して一限も常に主張していた。一限は10.31協議結果で、最も長い第3段落目に基づいている。多少長くはあるが理解を高めるためにすべて読んでみる必要がある。

 
「韓国側は中国側のTHAAD問題関連の立場と懸念を認識し、韓国に配備されたTHAAD体系はその本来の配備目的により第三国を狙わないこととし、中国の戦略的安保利益を害しないという点を明確にした。中国側は国家安保を守るために韓国に配備されたTHAADに反対すると再び明言した。同時に中国側は韓国側が表明した立場に留意し、韓国側が関連問題を適切に処理するよう希望した。両側は両国軍事当局間チャネルを通じて中国側が懸念するTHAAD関連問題に対して疎通していくことで合意した」。

この段落を見ると、中国が韓国にすでに配備されたTHAADに対してはやむを得ず受け入れるという立場だと理解することができる。代わりにその運用において、中国の戦略的安保利益を害しないようにしてほしいと要求している。「韓国に配備されたTHAAD体系はその本来の配備目的により第三国を狙わないこととし」との部分がまさにその内容だ。引き続き韓国の具体的な措置を要求する。「韓国側が関連問題を適切に処理するよう希望した」という部分がそれだ。これはTHAADが中国を狙ったものではないと韓国が言っているので、「では中国を狙わないということを韓国が適切な措置を通じて中国に信じさせてほしい」ということだ。当時中国が要求した韓国の措置として、THAAD運用状況を中国に通知したり、THAADレーダーが中国を探知できないように中国側に塀を作ってほしいというような言葉が出回った。

そして中国は最後に韓国が適切な措置を取ったかどうかを確認する文面まで入れた。「両側は両国軍事当局間チャネルを通じて中国側が懸念するTHAAD関連問題に対して疎通していくことで合意した」という部分がそれだ。韓国が、中国の要求通り中国の利益を害しないようにTHAAD運用を制限する措置を十分に取っているかどうかを今後軍事当局間チャネルを通じて確認しようということだ。これが「一限」であり、中国は以来ずっと「三不一限」を言い続けてきた。ところが韓国社会では一限は跡形もなくなり三不の不合理性だけを問題と見なした。なぜこうなったのか。

【コラム】THAAD「三不」と「三不一限」=韓国(2)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0

    포토뷰어

    【コラム】THAAD「三不」と「三不一限」=韓国(1)

    2022.08.15 15:05
    뉴스 메뉴 보기
    韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官(左)が9日、中国山東省で中国の王毅国務委員兼外交部長と会って握手している。[写真 外交部]
    TOP