トランプ氏の捜査めぐり…米メディア「韓国に学べ」「危険な道」賛否
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.08.12 08:01
米連邦捜査局(FBI)が8日、ドナルド・トランプ前大統領のフロリダ州パームビーチ「マールアラーゴ」別荘を家宅捜索したのに続き、10日(現地時間)には検察がトランプ氏を呼んで捜査し、米国社会が分裂の危機を迎えている。246年の米国史上初めて元大統領が刑事起訴される可能性が高まり、マールアラーゴとニューヨークのトランプタワーなどではバイデン大統領の支持者とトランプ氏の支持者がそれぞれ賛否デモを行うなど、分裂様相が強まっている。
ニューヨークタイムズ(NYT)・CNBCなどによると、トランプ氏はこの日、ニューヨーク州の検察当局で行われた約6時間ほど調査で「自身の証人になることを強要されてはならない」という修正憲法第5条を根拠に黙秘権を行使した。トランプ氏はすべての質問に「同じ(Same Answer)」という言葉を440回以上繰り返したという。
NYTは「何も答えないのは法律的戦略」と解釈した。偽りの証言が確認されれば処罰される可能性があるからだ。トランプ氏は2016年、当時のヒラリー・クリントン民主党大統領候補が国務長官時代に個人のメールで機密情報をやり取りした疑いで調査を受けた際、黙秘権を行使すると、「潔白なら修正憲法5条を持ち出す必要はない」と批判した。