スリランカがデフォルトの危機、その裏に中国が仕掛けた「負債の罠」
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.02 11:16
先月12日、スリランカは7800万ドルの国債利払いができず一時的債務不履行(デフォルト)を宣言した。状況は悪化の一途だ。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は先月25日、経済難でデフォルト危機に陥ったスリランカの国債格付けを「選択的デフォルト(SD)」に引き下げた。ムーディーズも先月18日にスリランカが連鎖デフォルトに進んでいるとして国債格付けをそれまでの「Caa2」からデフォルト等級のすぐ上の「Ca」に2段階引き下げた。
スリランカの対外債務は約510億ドルだ。これに対し外貨準備高は3月末現在19億3000万ドルにとどまる。JPモルガンなどによると、このうち年末までにスリランカが返さなければならない対外債務は70億ドルだ。今後5年間に償還しなくてはならない対外債務も250億ドルに達する。
スリランカの経済は増える対外債務に新型コロナウイルスの影響で国内総生産(GDP)の12%を占める観光産業が直撃弾を受けて崩れた。スリランカの通貨ルピーの相場は今月初めには年初より30%以上下落した。通貨価値下落にインフレ(物価上昇)圧力が大きくなり生活必需品価格が上がり品薄現象も深化しており、街頭では連日反政府デモが起きている。