주요 기사 바로가기

「ウクライナ戦争の原因は米国だ」…米碩学の破格的な主張(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.05.02 08:25
0
主流の視点では、ウクライナ国民がNATO加盟を望み、すべての国は独自の外交政策を決定できるという反論を提起する。また、すべての国が国境を挟む近隣諸国の性向を選択できないが、ロシアは隣接するウクライナが西欧化するのを武力で防ぐのは説得力がないと主張する。これに対しミアシャイマー教授は「西欧がどう考えるかは重要でない。ロシアがそう考えるというのが核心だ」と反論した。

ミアシャイマー教授は1962年のソ連のキューバミサイル基地建設で米ソが対立した軍事危機に触れながら、当時の米国が現在のロシアのような存在論的脅威を感じたと主張した。また中国が米国の隣国のメキシコやカナダと提携して中国軍を駐留させようとすれば米国は黙っているだろうかと反問する。

 
ミアシャイマー教授は現在の米国の最も大きな敵はロシアでなく中国であり、ロシアとの敵対にすべての資源を注ぎ込むのは米国の国益にならないと批判する。ウクライナに武器を支援して激励しながら長期戦に向かわせるのではなく、一日も早く戦争を終わらせて中国との戦略的競争に専念するよう注文した。早期終戦のためにはウクライナの中立宣言が解決法だと提案する。

ミアシャイマー教授の戦争原因論に対しては「プーチンに免罪符を与えようとするのか」という批判が多い。ただ、米国の本当の競争者はロシアでなく中国だという指摘には同調する世論も少なくない。

一方、ランド・ポール上院議員は先月26日(現地時間)、上院外交委員会の公聴会でミアシャイマー教授の意見に言及しながら、米国がロシアのウクライナ侵攻に寄与したと主張した。ポール議員はウクライナのNATO加盟に反対しながら、ウクライナがNATO加盟国になればNATOとロシアの戦争に米軍が参戦する可能性を懸念した。

これに対しブリンケン長官は、ウクライナ、ジョージア、モルドバなどロシアが攻撃した国はNATO加盟国でないという共通点があるとし、NATO加盟国になればロシアは侵攻しないかもしれないという反対の主張をした。またウクライナが自国の未来と運命を決定するのは基本的な権利だと擁護した。

「ウクライナ戦争の原因は米国だ」…米碩学の破格的な主張(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP