주요 기사 바로가기

【中央時評】ウイルスの謎(2)

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2022.01.03 15:17
0
一方、1981年からエイズによる同性愛者の死が知らされ始めたとき、何の問題もない健在な米国人男性同性愛者が自身の遺伝子検査を進んで受けた。驚くことに彼はCCR5デルタ32遺伝子を持っていた。先祖は欧州人だった。2018年中国の賀建奎研究陣がヒト免疫不全ウイルス(HIV)に先天的免疫を持った双子女の子を誕生させたと主張し、生命倫理論争が盛んに行われたが、その時に遺伝子ハサミ技術で削除した遺伝子がこのCCR5だった。

1918年インフルエンザ・パンデミックの時も病原体からして謎だった。その正体は1997年になってようやく、アラスカに凍土に埋められていた女性死体の肺組織からウィルスRNAの組織片を採取して分析した後、H1N1ウイルスと命名される。当時の謎はなぜ数週間間隔で第1・2・3波が起きたのか、なぜ第2波で深刻な重症へと悪化したのか、なぜ20代の若者の多くが犠牲になったのか等だった。後日、さまざまな種類のウイルスの融合による毒性の強い変異株の出現、第1次世界大戦の新武器だった毒ガスと塹壕戦、栄養失調と結核、サイトカインストームなどが原因ではないかと推定された。前例のない神経精神科疾患が後遺症として報告されたのも謎だった。

 
今年11月末、南アフリカで見つかったオミクロン株はデルタ株と競って優勢株になりつつある。オミクロン株はHIVを治療しないで免疫が弱くなった状態でコロナウイルスが数カ月にわたって増殖して発生したものと推定される。特徴はウイルスのスパイクに32の突然変異が起きて抗体の攻撃を避けることができるようになり、ワクチンと治療薬の中和効能を低下させることが分かった。また、伝播速度はデルタ株より3~5倍高いが重症化する確率は70%ほど低い。そのためコロナパンデミックの終息へ向かう地点に入ったのではないかという期待もある。

コロナパンデミックは21世紀の科学の威力と科学の限界を同時に痛感させている。mRNAワクチンの開発で新しい歴史を書いたが、当初の懸念通りワクチン不平等によって接種率の低い地域で出現した変異ウイルスが高い接種率の国家を襲っている。免疫システムの深層研究で変異遺伝子の影響などの謎を解かなければならず、ウイルスの目まぐるしい変異を克服できるように変異率の低いウイルスの特定部位を狙う汎用ワクチンも開発しなければならない。何よりも今後また襲うかもしれないパンデミックに正面から対応するためには、免疫力が落ちた地球村の人々がワクチンなどの医療恩恵を受けて変異株出現の可能性を低くすることができるように「みんなのための科学」としての国際規範を模索しなければならない。

金明子(キム・ミョンジャ)/ソウル国際フォーラム会長・韓国科総名誉会長・元環境部長官

【中央時評】ウイルスの謎(1)

関連記事

最新記事

    もっと見る 0 / 0
    TOP